【10/04/11】満開の桜が咲く日の練習【埼玉スタジアムA】

お花見に合わせてくれたのか、春らしい陽気の午前となりました。高校生?の大会があったのか、本格的なサッカーのアップをしている若者たちを横目に練習です。
▼参加(15人)
むねとう やの やま りょうた まっきー よし じゅん たおか JakoZ J はしづめ ボシ えのもと さち 黒ぱぐ
▼ 不参加(8人)
はや cypher ナカヤン しょしょ あさの こみ サカ こま
▼未定(1人)
たけ
本日は車のバッテリーが上がってしまい45分後から、参加させてもらいました。前半はタッチ制限ゲームだったでしょうか。
おなじみのぼしさんジュニアに、あらたなお友達が登場。やまさんの娘さんは好奇心旺盛で、キャプテンを含めた3人でアリの観察をしていました。
やまさんがすばらしいゴールを決めたようでしたが、私も娘さんも見逃してしまいました。「パパがんばって~」。
ゲームでは、Jさんがフィールドを自由に動き回るプレーで、ゲームメイクからミドルシュートによるゴールを決めるなどの活躍を見せました。
むさんとアニキのパワー対決も見ごたえがありましたねー。減量のせいか? 今回はアニキがボールを奪う結果となりました。あのプレーでは大丈夫だと思いますが、重量級の方はケガには気をつけてくださいね。
バランスよく動くパパさん。
最近、調子が良いJさん。
BDジュニアだけでサルチームが結成できるようです。キャプテンのリクに率いてもらいましょうか。
サルの後は8名で健康福祉村に移動して、お花見です。
アニキ奥様に作っていただいた「おでん」。ダシがきいていて、めちゃくちゃおいしかったです。いつもこんなおいしい料理を食べているなんてうらやましいです。
すっかりBDお花見定番となったUNO大会では、ときおりBDローカルルールを確認しつつ、仲良く熱い戦いが繰り広げられました。今度は合宿でもUNOをしましょうか。
また、Jさんが写真部に入部したがっているようです。何枚か撮っていました。
そんなお花見の様子は今日中にピカサにアップして、URLを一言掲示板に書き込みたいと思います。
次のイベントはビーチサッカーの予定です。乞うご期待。

【10/4/4】花よりソースの練習試合【埼スタA】

埼玉スタジアムの桜もいっせいに満開を迎えました。今日はまっきーキャプテンが率いる「ブル」さんとの初練習試合です。
▼参加(17人)
むねとう しょしょ cypher りょうた えのもと まっきー じゅん あさの よし 黒ぱぐ ボシ JakoZ J やの はしづめ さち サカ
▼不参加(6人)
やま はや こみ たおか こま たけ
▼未定(1人)
ナカヤン
ひさしぶりの練習試合の相手は、まっきーさん率いる「ブル」さん。ホームで迎えうつFCBDと合わせて、20名超えの大人数で4チーム分けの練習試合です。
3時間ありましたので、ちょうど良い感じで楽しめました。
ホームアンドアウェー方式によって、なるべく連チャンにならないように配慮されています。さすが代表!
「ブル」さんはまっきーさんやおなじみラーションなど、スピードと体力を兼ね備え、パス回しも上手く、ときおり鋭いカウンターを炸裂させていました。
FCBDもフットサル経験の差を生かして、良い組み立てで対抗しています。
あいかわらず絶好調のあさのっちが、コートの中心でゲームを組み立てれば、ひさしぶりのサカさんも、おなじみのキャラでギャラリーを沸かせてくれました。
すっかり定着したリトル審判も元気に走り回っていましたねー。
華麗にじゃすみんをかわす、ラーション。
パグドリブルを追いかけるまっきーさん
。今日はキャプテンシーを見事に発揮。
まだまだ寒いので、体が思ったように動かないかと思いますが、ケガが無くて何よりでした。
来週はサル後に健康福祉村でお花見を行いますので、お時間のある方はぜひとも参加ください!
詳しくは、

http://fcbd.jp/modules/bluesbb/viewsread.php?topic=2&sread_id=443&number=l50

【10/3/14】ようやく春めいてきました♪【フットサルポイント越谷】

先週、先々週と冷たい雨が降っていましたが、今日は春らしい暖かさで、気持ちよくサルができました。
▼参加(13人)
むねとう りょうた はや JakoZ しょしょ あさの やま J じゅん まっきー さち やの cypher
▼不参加(8人)
よし はしづめ こま ナカヤン たおか こみ ボシ えのもと
▼未定(0人)
【本日の練習】
ゲーム
今日は初参加(!?)のはや息子「そうちゃん」と奥様が見学にこられました。昨年、BDからプレゼントしたレッズのユニフォームを着ていて、とてもかわいかったです。
ゲームのほうは、ちょっと狭いコートのため、ダイレクトパスがバシバシ決まる展開になりました。
ヤマチームは最初の1,2試合が攻撃的サルで気持ちよくパスが回ったため、「ガンバ」になりきって、続く試合も爽快にプレーする予定でした。
が、守備が甘く、体力が落ちてきたらパスもつながらなくなってきて、若干崩壊ぎみになってしまいました。
やはり、ダイレクトパスを繋ぐには体力が必要と感じました。。。
息子と嫁に良いところを見せようと、はやパパが奮起!と思いきや、いつもどおりのクールなプレーに徹していました。大会でもはやさんはペース配分が上手いですね。
某ソース愛好家メンバーも一人増えて、よいチームワークを見せていました。
さっちゃんチームもエースストライカー(?)がときおり、パワフルなシュートで相手を倒し、盛り上がりました。
ボールキープする先生とそれを狙うまっきーさん
相手陣地でラーションのボールを奪いにいくさっちゃん
というわけで、今日もわきあいあいとサルができました。
晴れた日の外はやっぱり良いですね。
来週の土曜日(20日)は延期になっていた写真部を開催します。お時間のある方はカメラを充電しておいてください。

【09/10/25】ひさしぶりのコートと練習試合【フットコム越谷】

先週の暖かさとはうって変わって、肌寒い天気になりました。風がなかったので良かったのですが、以前このコートで練習したときはめちゃくちゃ風が強かった印象があります。
フットコム(越谷です、場所のご案内をご覧下さい) 2009年10月25日(日)09:00 ~ 11:00
練習試合→1時間追加の可能性あります。
参加 (14) →gucci pagu えのもと きしもと こま さいふぁ さか しょしょ じゃす じゅん むね やの よし りょ 
不参加 (10)→mutchy あさの いわい こみ なかやん はしづめ はや やま ゆーし ガッチ 
不明 (2)→たおか まっきー 
【練習メニュー】
準備運動→鳥かご→2タッチでがんばろうゲーム→ゲーム
久しぶりの練習試合の相手は、アミザージさん。アミさんは、永遠のライバルで永久の友情チームなのです。
チームのコンセプトが固まりつつあるなか、練習試合でそれが発揮できるのか?という疑問がありましたが、かなり良くできていました。
ちょっと広めのコートでしたが、気温の低さもあって、気持ちよく走れたのではないでしょうか。
少ないタッチでつなぐ意識ができているので、カウンター時の攻撃なども迫力があって、良かったです。
ゴレイロも絶好調なJさん。
メンタルが乗っているときはすごいです。「2タッチでがんばろー」という声も届かず、調子がいいときはドリブルで切り込みます。
今日は(今日も?)当たり日だったこまさん。ゴールへの意識の高さは見習わなければと思います。
要所要所でダッシュするじゅんさん。
本日もお疲れ様でした。来週の練習も楽しく参加しましょう。
大会も楽しく参加しましょう。

【09/09/27】日曜日のパパは大忙し【グラマード浦和】

合宿から1週間が経ちました。「スポーツの秋」らしい快適な天気でしたね。ボールを蹴ったり、走ったりするだけで気持ちがいいです。
グラマード浦和 2009年09月27日(日)09:00 ~ 11:00
【出欠締切9/5】
参加 (13) →あさの さいふぁ さち しょしょ じゅん たおか はしづめ まっきー むね やの やま りょ パグ 
不参加 (11)→gucci mutchy えのもと こま こみ たけ なかやん はじめ はや よし ガッチ 
不明 (3)→さか じゃす ゆーし 
【本日の練習】
準備運動→2タッチゲーム→全員がタッチしてからゴールゲーム→ゲーム。
最近の練習テーマである少ないタッチでのボール回しを実践しています。
パスミスやトラップミスなどで上手く回らないこともありますが、そのへんはあきらめてチームワークでがんばっていきましょう。
パス回しに集中していると、先読みされるパスカットが増えてくるようですが、フェイントやドリブル(縛りルールが無ければ)を臨機応変に盛り込めればよいですね。
久しぶりに参加のさっちゃんがみごとな浮き球パスを決めていました。
狭いスペースでゲームが進んでいると、前方にポッカリスペースができて、浮きだまパスが生きてきますね。
やまさんの愛娘。運動神経が良いのか、良い姿勢で走ります。ボールも蹴ります。
そして、やまさんの話どおり、よくしゃべり、いっさい人見知りがありません。私はなぜか「じじ」と呼ばれてしまいました。。。たぶん、魔女の宅急便の「ジジ」か、「時事」通という意味なのでしょう。。。
パパもハッスルしています。
本当は女の子が欲しかった?キャプテンがやまさんの愛娘を連れて失踪!? 抱っこして走って戻ってくるキャプテンの姿がなんとも微笑ましかったです。
来週も好天気が続くと良いですね。
秋は気分がいいので、また写真部の活動もおこなっていきます。携帯電話のカメラでもいい絵が撮れればよいので、暇な人はぜひ参加しましょう!

【09/05/10】30度超えの中での練習【コパ北越谷】

朝の天気予報でさいたま市の気温が30度を超えるとのことでしたので、「そんなはずはないだろう」と思っていましたら、本当に30度を超えていたみたいです(気象庁のサイト)。
でも思ったほど暑くはなかったですね。直射日光が当たらなければ、夏でもいけそうです。
コパ北越谷B 2009年05月10日(日)09:00 ~ 11:00
【出欠締切4/26】
参加 (17) →JakoZ えのもと かず さか しょしょ じゃす じゃすゲスト はしづめ はや まっきー むね やの やま よし りょ バティ パグ 
不参加 (14)→gucci あさの いわい きしもと こま こみ さいふぁ じゅん たおか たか たけ なかやん のり ゆーし 
不明 (3)→mutchy はじめ ガッチ 
【本日の練習メニュー】
アップゲーム→3タッチ制限ゲーム→ゲーム→練習試合参加メンバーを寄せ集めて練習。
埼スタは本日レッズの試合があるとのことで、いつもの埼スタよりもちょっと狭めのコパ北越谷です。そして何よりも屋根がありがたい。
ジャスゲストさんに参加いただきましたが、BDの動きをよくわかっているかのようなスムーズな連携にはびっくりしました。声もよく掛け合っていて、すばらしいです。
バルサVSチェルシーの試合に触発されたメンバーが多かったですね。チェルシーのほうが人気で、相手を勝手に仮想バルサにしてしまう方が多かったです(笑)。
やまさんは、チェルシーで言えば守りの要テリーでしょうか(個人的にはサイファさんはテリーの雰囲気に似ていると思いますが)
さかさんはバルサのメッシのような動きで、すばやい動きで相手を翻弄していました。
コパ北は、カメラとレンズのスペックが問われる難所です。
来週は練習試合ですね。がんばりましょう。
BBQもよろしくです。

【09/05/03】お祝いラッシュは続きます【埼スタA】

今日も好天に恵まれ、気持ちのいい天気となりました。この春は、参加するたびにうれしいお知らせが聞けて、FCBDが一つの転換期を迎えていると感じられます。
埼玉スタジアム見学会にて
埼玉スタジアムA 2009年05月03日(日)09:00 ~ 12:00
12時までとなります☆ドシドシご参加を☆
参加 (24) →JakoZ gucci あさの いわい えのもと かず きしもと さいふぁ しょしょ じゃす じゅん たおか なかやん はしづめ はや まっきー むね やの やま ゆーし よし りょ バティ パグ 
不参加 (7)→こま こみ たか たけ のり はじめ ガッチ 
不明 (1)→さか 
【本日の練習メニュー】
ゲーム→組み換え→ゲーム
史上最多参加者? かどうかはわかりませんが、非常に多くのメンバーが集まりました。コートも3時間に延長してもらい、気温の高さもあって、大人数にもかかわらずヘロヘロになるほど動くことができました。
Jさんが途中で話していたとおり、今日はいつもよりも良いパスが多くて、スピーディなパスゲームが展開されました。
幸せ太り? 
言われるほどには太っていないゆーしさん。久しぶりの参加にもかかわらず、よく動きます。落ち着いたパス回しとゲームの要所に顔を出すプレースタイルは今なお健在。
終了間際に、雪がなくなってBDモードに復帰する体制になったむっちーが登場! 若いものには負けていられませんねー
レカロシートのベンチで休憩
練習後は無料で入れるという埼玉スタジアム見学ツアーに参加しました。
選手のロッカールームに入れるなんてすばらしいです。
今週も暑い中、長丁場でお疲れ様でした。
時間のある方はBBQもぜひ参加しましょう!!

【09/04/05】桜が満開でBDも大人数!?【埼玉スタジアムA】

全国で桜が満開となりました。埼玉の桜は満開まであと少しというところが多かったかもしれませんね。春で暖かいから?BDは22人という久しぶりの大人数で活気を見せました。
埼玉スタジアムA 2009年04月05日(日)09:00 ~ 11:00
多くのご参加ありがとうございます!
参加 (22) →JakoZ gucci あさの えのもと かず こま こみ さいふぁ さか しょしょ じゃす じゅん たおか ちえ はしづめ はじめ はや まっきー むね やの りょうた パグ 
不参加 (8)→たか たけ なかやん のり やま ゆーし よし ガッチ 
不明 (0)→
桜がかかったさいたまスタジアム2002。
【本日の練習メニュー】
3チームに分かれてゲーム。
みるみるうちに体力を奪っていく魔法がかかっているかのような人工芝ですが、ここでしっかり走っておくと大会のときには楽ですね。
ひさしぶりの参加者からは、「レベルが上がった」との声が多く聞かれました。また、一昔前と比べると、一部の上手い人に頼ることが少なくなり、全体を活かしたプレーが多くなってきました。

7人チーム×2、8人チームというわけ方となったため、各チームともに参加者選定で頭を使っていました。
あいかわらず元気に動き回る、こみ&こま
グリーンマン登場!
本日の練習のあと、8名で埼玉スタジアムの池周辺にてお花見をしました。ひさしぶりの「のり弁当」は、外で食べると格別ですね。
来週のグラマードが終わった後もお花見ができるかもしれません。
ぜひ皆様ご参加を。。。

【08/08/24】霧雨のなかの練習【埼玉スタジアムA】

先週の豪雨とは対照的だったのでしょうか? 細い雨が降ったり止んだりと、まるで梅雨の時期のような一日となりました。しかし悪条件にもかかわらず、サッカー少年団に混ざって、今日も多くのメンバーがサルを楽しみました。
雨降るサイスタAコート
埼玉スタジアムA 2008年08月24日(日)10:00 ~ 12:00
10時からです☆
参加 (17) →gucci かず さいふぁ しょしょ じゃす じゅん たけ はしづめ(雨なら) はや まっきー むね めぐ やの よし りく(雨なら) りょうた パグ 
不参加 (16)→JakoZ hiro momo えのもと かみ こま こみ たおか たか ちえ とも(ぬの) なかやん のり やま ゆーし ガッチ 
不明 (2)→さち とも(ぬの) 
輪になってパス回し→ワンタッチゲーム→3タッチ制限ゲーム→ゲーム
いつもよりも制限が厳しいワンタッチゲームを行いました。意外と組み立てが成立していたので、良い動きができるなったものだと関心しました。
メッシのようにはいかないけど、スピードあるドリブルです。
ゲームではかずちゃんが、すばらしいヘディングシュートを何本か決めていました。やっぱり、ヘディングシュートは迫力があって、得点につながりやすいですね。写真が取れなかったのが残念です。
最後に、大会参加組で1チームつくりゲームを行いました。なかなかいい感じにチームプレーができたと思います。
だいぶ涼しくなったのですが、雨のせいか? 急に動けるようになるわけではなかったですね。これからも体力づくりして、動けるようにがんばりましょう。

【08/08/10】紅白戦。多少涼しくなった?【J-foot浦和美園D】

北京五輪が開幕しました。
先週などの猛暑と比べ、くもりだったためか比較的涼しい午前となりました。動いてなければ、外でも過ごせるといった感じでしょうか。
JFOOT浦和美園Eコート 2008年08月10日(日)09:00 ~ 11:00
れんしゅう・参加人数により12時まで
参加 (13) →JakoZ mutchy えのもと かず しょしょ じゃす たか はや むね よし りゅうじ りょうた バティ 
不参加 (20)→gucci hiro かみ こみ さいふぁ さち じゅん たおか たけ ちえ とも(ぬの) なかやん のり はしづめ まっきー やの やま ゆーし ガッチ パグ 
不明 (1)→こま 
全員で準備運動→蹴鞠→ロングパスからのシュート→サイドでボールを受けてのシュート→3タッチゲーム→ゲーム
シュート練習では、次のプレーにつなげられるトラップが出来るかどうかが最大のポイントですね。なかなかイメージどおりにコントロールできなくてもどかしかったのですが、試合で良く使うプレーなので勉強になりました。
私のチームのことばかりで恐縮ですが、ゲームでは、はやさんの提案として、ディフェンス時に一人がボールを奪いに行ったら、味方はパスカットを狙いに行くというプレスを行ってみました。
これが効果テキメンで、相手を術中にはめることができ、満足できました。ただ、どうしても前のめりになるので、ボールを奪えなかったときの守備がきつかったですねぇ。
試合の状況によって、点をとりに行かなければならないときに、冷静にこのような戦術が取れればかっこいいです。

かずさんがきれいなヘディングシュートを決めていました。
試合のときは、はやさんのように、「こうしたい」というのをチームに伝えられれば良いですね。
僕らはエンジョイを第一にしているので、プレーは個々の自由ですし、無理にチームや人に合わせる必要はないので、気楽な気持ちでほかのメンバーにどう動いてもらいたいかを伝えてみましょう。相手はその通りに動いてくれるかもしれませんし、ぜんぜん違う動きをするかもしれませんが、それはそれでOKですよね!
では、暑い日が続きますが、冷たいもののがぶ飲みを控えて健康を維持していきましょう。