【12/07/07】FCBD設立10周年記念パーティ【埼玉スタジアムビューボックス】

 毎年恒例の「FCBDの設立記念宴」ですが、とうとう記念すべき10年の節目を迎えました!!

10周年記念をどのような形で行うのか? 
これだけファミリー化が進むと、費用と時間の捻出が難しくなってしまうものですが、
何とも良い場があったものですねー。手配いただいたアニキ。ありがとうございました。
会場は我らがホームグランド埼玉タジアム2002。
レッズの試合を観戦しながら宴会ができるというビューボックス。
レッドカーペットでメンバーが集まるのを待つ、代表とキャプテン。
FCBDの兄貴分的クラブチームである「浦和レッズ」も私たちの10周年記念を祝ってくれているようでしたね。
いつもは階段を上っていたサポーターも、今日はエレベーターで観客席に移動です。
食事と飲み物が用意されています。
部屋の外には観客席が
自分の家でサッカーを生観戦しているかのようです。
ふと外を見ると、ホームゲームが繰り広げられています。
まさに特別な空間。
弟チームFCBDの10周年記念を勝利で祝いたい浦和レッズは、怒濤の攻撃を見せて、一気に4-0に持ち込みます。レッズの本気をみましたねー。
レッズサポのメンバーもそれほどでもないメンバーも狂喜乱舞の大盛り上がり。
そのあと、宴のディナーに出てきた埼スタ特製の冷やしそうめんのようにスルスルと3点を取られるレッズ。ちょっと会場は悪い空気に包まれました。
それでも、脳裏に浮かんだ悪いイメージを吹っ飛ばして、見事4-3で勝利をおさめました。
10周年記念が微妙な宴にならなくてよかったです。

【12/07/01】今日はファミリーデイ!?【埼スタA】

 今日も暑い午前になりました。が、ふと思ったのですが、ここ数年のなかでは今年は涼しいほうですね。

  • ▼参加13人
  • むねとう しみず じゅん gucci やの ボシ よし まっきー りょうた まつうら はしづめ あさの JakoZ
  • ▼不参加11人
  • ぐら はや やま カワイ ナカヤン しょしょ J たけ ゆーし おく りょーま
  • ▼未定3人
  • cypher サカ たおか 
キャプテンが3週間ぶりに怪我から復帰して参加しています。足をあげたらブチっといってしまったとのことですが、内出血の跡が痛々しかったです。
同じく3ヶ月ぶりのまっきーさんは、東京の職場仲間とも久しぶりの対面だったようです。
はやさんはどれくらい久しぶりでしょうか? お子さんを連れて見学です。
半年ぶりくらいだったのは、むっちーさんとぐっちさんです。
お子さんを連れての参加は、ぼしさん、む代表、サカさん(初参加?)、よしさん、はやさんでした。FCBDはファミリー層が厚いですね。
さて、練習の方は暑さにやられて、動きが鈍くなっていました。子供はなぜこういう環境に強いのか、アツキ君の動きはいつもとあまり変わらかった感じでした。あとヤノさんもいつもと変わらない気がします(笑)。
キャプテンはケガ明けとは思えないほどよく動いていました。さすがです。マッキーさん、しょうさんのサイドアタッカーたちは、ときおり鋭い駆け上がりを見せるものの、辛そうに動けないシーンもありましたね。
僕は暑すぎて酸素不足を感じるくらい体がついて行けませんでした。
ファミリーショット。
それでは、次回は7月7日に10周年記念イベントですね。楽しみです。

【12/06/25】中学1年生と対戦【埼スタA】

梅雨の時期ですが、今日は好天に恵まれました。ただ、非常に蒸し暑いです。プロはやっぱり体力が尋常でないですね。普通のおっさんはとたんに動けなくなります。そして、中学生も持久力が違いました。

  • ▼参加13人 + 7人
  • むねとう しみず やの りょうた じゅん J おく やま まつうら ボシ よし あさの たおか
  • ▼不参加9人
  • cypher ぐら しょしょ はしづめ ナカヤン ゆーし gucci たけ はや 
  • 中学でサッカー部に所属している甥っ子が、ぜひともフットサルで大人たちと対戦したいというオファーがありました。
    普段は日曜日も部活をしているそうですが、テスト期間ということで、さっそく実現。
    これほど多くの大人に囲まれることもなかなかないだろう中学1年生。体の大きな大人に対して、ちょっと遠慮がちなスタート。途中、む代表から「もっとがっつり」という要望を受けて、急に運動量が増えました。
    パワーやスピードは大人に負けるものの、スタミナでは大人を上回っていましたね。普段、いつも一緒に遊んでいるメンバーとのことで、パスワークもスムーズ。タイミングのよいボレーシュートなどを決めていました。フットサルボールははじめての少年も多かったようですが、ルールも一発で理解し、試合運びも悪くなかったです。
    そんなか、大人チームのあつきくんがナイスな戻りでピンチを救っていたのが印象的でした。なにげに将来が楽しみですね。
    じつは、甥っ子がサッカーをしているところを見るのははじめてでした。
    仲間たちも念願の大人との勝負がかなって、かなり楽しかったとのことです。きっと良い経験になったことでしょう。
    このような機会をいただいた、む代表やFCBDの皆さんに感謝です。
    また1年後くらいに勝負しましょう。そのうち負ける日が来るかもしれません。

    【12/06/17】暑すぎる・・・【埼スタA】

    湿度も高く、今年一番の厳しい気候だったのではないでしょうか。
    ▼参加12人
    cypher むねとう しみず やの ボシ じゅん おく やま りょーま まつうら たおか あつき
    そんななか、第2グランドでは女子サッカー、第3グラウンドでは少年サッカー。
    江南南の大声援を背にして、おじさんたちも頑張りましたよ!
    今日は宇佐見選手が爆発してました!
    走りのキレもよく、ゴールを量産!
    さぁ、これから更に厳しくなりますが、無理せず、熱中症に注意して楽しみましょう!
    来週もよろしくお願いいたします!

    【12/06/11】暑くて動けない・・・【埼スタA】

    天気が心配された本日ですが、午前中は見事に晴天に恵まれました。その分、気温が高く、キツい練習になりました。  


  • ▼参加11人
  • しょしょ カワイ しみず やの ボシ じゅん りょうた たおか おく JakoZ あさの
  • ▼不参加15人
  • cypher むねとう ぐら やま はしづめ gucci ナカヤン はや J まつうら たけ ゆーし よし サカ りょーま
  • とにかく暑い。急に暑くなった気がします。体力が持たないだけでなく、プレーの精度もちょっと落ちてしまいますよね。
    そんななか、おそらく、最初で最後であろう(笑)スパープレーが見られました。何を思ったのか、そごうさんがオーバーヘッド! ボールはジャストミートでしたが、惜しくもゴールの外に
    。とにかく怪我が無くてよかった(笑)
    ちょっとずつ夏モードのゲーム運びができれば良いですね。
    さあ、7月7日は10周年記念ですよ。まだ参加表明されていない方はぜひ。

    【12/06/03】キャプテンがんばれ!!【某体育館】

    6月に入りました。ここ数年、しとしと雨の梅雨の時期は無くなってしまったようですが、熱帯性集中豪雨はあります。でも、本日は体育館で安全に練習ができました。
    • ▼参加14人
    • J はしづめ ボシ じゅん しみず むねとう しょしょ りょうた まつうら よし おく やの JakoZ たおか
    • ▼不参加11人
    • cypher やま gucci ゆーし あさの ナカヤン はや ぐら サカ たけ サクリュウ
    • ▼未定1人
    • カワイ 
    今日は来てみてびっくり、あのあの人が、森本さんばりの坊主頭になっていました。何があったんでしょうねー♪
    まっきーさん不在ながら、ラーションがサッカー部員!?を2人引き連れて登場。某食品メーカーチームを結成。ラーションばりのテクニック、スピードを兼ね備えたゲストさんが初戦から活躍します。
    BDメンバーが勝てる見込みは、床の特性を知り尽くしていることを利用することくらいでしょうか?
    そして今日はFCBDの10年の歴史で、以前には見られなかった光景が・・・
    なんとあのキャプテンが足を引きずって、交代のジェスチャー。床に気を取られたのか、足をひねってしまったようです。そして、途中退場。。
    だいじょうぶでしょうか?
    というわけで、今週はちょっと心配な出来事がありました。
    来週は無事に参加できれば良いですね。
    6月6日は第4回AKB総選挙の開票日ですが、7月7日は第10回FCBDの設立記念宴ですよ。皆さん、投票と参加表明はお早めに!

    【12/05/27】親子対決【FFC東川口】

    良い天気ですが室内です。。。残念!
    でも、本格的なフロアです。
    たまには良いんですよね。
    ▼参加14人
    カワイ しみず ボシ しょしょ むねとう やの はしづめ ぐら たおか よし おく gucci あさの りく あつき
    今日はオフのリクが参加してくれました!
    一進一退、アツイ親子対決が何度か繰り広げられていましたが、父はまだまだ負けていません。凄い!!
    あつきも日々レベルアップしていて、追い越されるのも時間の問題ですね。。。
    そして見学していたあつともキックが上手だったので、これからが楽しみです。
    はやく一緒にプレイしたいですね~☆
    お子様いらっしゃる方はご遠慮なくどんどんお連れいただいて、一緒にプレイしましょう♪
    6月のスケジュール登録もよろしくお願いいたします!

    【12/05/20】VSレアル・アメヨコ!?【JF浦和美園】

    今日は暑いです。熱が体にこもりやすく暑さに弱い私はしんどいです。 まだ気温は30度以下で、湿度もそれほど高くないのに、結構やばいです。

    • ▼参加17人
    • りょうた むねとう やま カワイ しみず たおか じゅん J はしづめ まっきー よし まつうら おく りょーま やの ボシ あさの
    • ▼不参加6人
    • しょしょ ナカヤン ぐら ゆーし はや たけ
    • ▼未定2人
    • cypher サカ 
    外付けのステレオマイクを一眼レフに装着して、動画デビューしました。
    ブログに動画を載せるつもりでしたが、編集が想像以上に大変で、断念しました。
    というわけで、今日は写真もありません。すみません。
    強い日差しのもと、元気に動くのは、FCBDで2番目に年長者であるキャプテン。年長2番目です。1番は別の人です。キャプテンはきっと普段トレーニングをしているのでしょう、暑さにも強いです。ゲームメーカーはペース配分も巧みなのか、ずっと同じペースで動き続けていました。
    今日も決定的チャンスを外したヤマさん。
    ヤマさんが、一度シュートを外すと、その後にはヤマさんにパスが集中するというBD法則を発見しました。きっと、みんな期待してるんでしょうね。
    そんな、おいしい笑いを誘っていたヤマさんですが、3連続でシュートを外した次の試合では、難しいバックヘッドを決め、あれよあれよと、ゴールを重ねてハットトリック。ゴールの神様が宿っていました。さすがです。
    というわけで、今週もありがとうございました。
    暑さには十分に気をつけて体を鍛えて行きましょう。
    あと7月7日七夕の日には、FCBD10周年記念がありますので、皆様是非ご参加ください。
    参加表明は吉田アニキまで。

    【12/05/13】爽やかな好天の下【JF浦和美園D】

    最近天気が不安定ですが、今日は気持ちのいい晴天になりました。こんな日に外でサルができるなんて幸せですね。ただ、めちゃくちゃ日焼けします。会社でよく「やけたね」と言われます。
  • ▼参加11人
  • カワイ しみず ボシ しょしょ じゅん りょうた やの はしづめ おく あさの サクリュウ
  • ▼不参加13人
  • たおか gucci むねとう cypher ナカヤン J まつうら はや ぐら よし ゆーし やま たけ 
  • 本日は珍しく代表がお休みでした。でもキャプテンの下、しっかりと準備運動はしていますよ。
    まずはサッカーボールでアップした後、いつものゲームを行っています。
    毎回のことですが、はじめの試合で飛ばしすぎて、キツい状態になるメンバーが多いみたいです。僕も人のこと言えませんが、上手いペース配分で乗り越えましょう。

    しっかりとコースを塞ぎつつ、狙っているそごうさん。カワイさんは中央に入りながら、パスコースを探っています。
    今日はゲーム中に、アツキ君にシュートをぶつけてしまいました。きっとびっくりしたことでしょう。こうして少しずつ、男は強くなって行くんですね。
    今週もおつかれさまでした。

    【12/05/06】久しぶりに大人数でのサッカーですよ【健康福祉村】

     非常に不安定な天気の一日でしたが、活動時間中は見事に晴れていました。ゲストが6人も参加してくれましたので、サッカーの人数で楽しめました。

  • ▼参加15人
  • むねとう やま J りょうた じゅん よし しみず ボシ はしづめ やの たおか まっきー まつうら はや ゆーし
  • ▼不参加11人
  • ナカヤン しょしょ りょーま cypher おく あさの カワイ ぐら たけ サカ サクリュウ 
  • 雨上がりでデコボコで、ぬかるみもありましたが、やっぱり全力で走れるって気持ちいいですね。ちょっとピッチを狭くして、20分を5本でしたが、終わるとヘロヘロでした。
    今回の見所はやっぱり、初FW?のやのさんでしょうね。裏に飛び足すタイプではないと思うのですが、いったい、どんな動きを見せるのか!?
    この起用は見事に当たり、抜群の安定したトラップで、最前線で起点となり、全体の押し上げに貢献。ヤノン砲は見れなかったものの、ゴール正面にきたこぼれ球を落ち着いて1発。そしてクロスボールをインサイドで確実に2発でした。
    む代表も少し遠目からナイスコースのゴールを連発していましたね。
    対戦結果としては、最後にアツキくんが見事に逆をつくシュートを決め、チームを勝利に導きました。
    いやーやっぱり、たまにサッカーをすると楽しいですね。また機会があれば楽しみましょう。