雨が降る可能性があったので、屋根つきのコートでの練習となりました。
事前に場所についての注意連絡があったのにもかかわらず、「コパ越谷」に行ってしまいました。そしたら、コパ越谷にてゆーし&こみぃに遭遇(笑)!! 正しい場所がわからなかったので、ラッキーでした☆
サル越谷に決定です 2007年12月08日(土)19:00 ~ 21:00
ありがとうございます。サル越谷決定です。屋根付き安心です。
参加 (12) →J夫 かず こみ たけ ちえ はしづめ むね めぐ やま ゆーし りょうた パグ
不参加 (15)→JakoZ gucci hiro kao mutchy こま しょしょ たおか たか とも(ぬの) なかやん はや まっきー やの よし
不明 (0)→
みっちり練習試合を行いました。
はじめは翌日のMIX大会に出場するメンバーを集めて、その後はばらばらでチームを組みました。大会前の良いシミュレーションになったでしょう。
キャプテン、やまさんやJ男のヒールパスが良く決まっていました。大会のようなプレスがきついときに備えて、皆で練習しておくとよいかもと思いました。
コバタケさんの男気溢れるプレーとめぐさんのクールながら強烈なシュートは相変わらず。
みなさまお疲れ様でした。
【07/12/02】レッズサポーターフットサル予選FREEクラス【FFC東川口】
浦和レッズのほぼ手中にあったリーグ制覇が、こぼれ落ていったFC横浜戦から一夜明け、最悪の日曜日となりました。
それはそれとして、BDのレッズサポーターが終結し、FREEクラスの大会に挑みました。
やまキャプテンの記事は大会当日に届いていました。遅くなりましたが、当日の模様をどうぞ。
↓
第一試合 VS BRINCADEIRA
0-4
1stりょうた、ぱぐ、しょしょ、やま
2ndまっきー、むね、はや、じゃす
※ 開始早々の失点が痛かったですね。立上がりが悪いのはいつもの事ですが・・・。
それに相手チームの個人技のレベルが高く苦労しました。が、このレベルの攻撃を組織で止められるようになりたいなあと思いました。
オウンゴール後のジャスミン
第二試合 VS EGRETTA
0-0
1stりょうた、むね、しょしょじゃす
2ndまっきー、ぱぐ、はや、やま
※ 守備は狙い通り集中してよかったと思います。
でも、点が獲れないねえ。
※動画更新
決勝上位トーナメント
第三試合 0-1
1stりょうた、まっきー、しょしょ、はや
2ndむね、ぱぐ、じゃす、やま
※ 良かったです。やっぱり、点取れず・・・。
総括
楽しめた大会でした。競技志向っぽいチームが多い中そこそこ戦えたと思います。
守備重視のプランはある程度実行できたと思いますが、問題はそこから先ですね。
エンジョイベースを崩さずに、その先に進む為には・・・。考えてますがこれがまた難しい。
とりあえず簡単なところで、ロングキックとそれを受ける練習でもやってみましょうか。
疲れてくると、ちゃんと蹴れなくなるしトラップも雑になりがちなので。
MIXでも使えると思うんですよ。女性に向かって正確にロングパスが出せて、
ある程度バウンドしたボールを女性がトラップできるようになれば、かなり有利かなと。
今年練習してきた短いパスにロングパスをプラスできれば、
来年はチームとして更なる飛躍ができるでしょう。
今回の大会のMVPは・・・
やまさんでした。
攻守にわたり安定感あるプレーでチームを引っ張るやまさん。パスコースが無いときは、相手のマークを振り切りドリブル突破していました。
【2007/11/25】どシロート大会inジョモニスタ上尾
お疲れ様です。フロントです。
以下、早速今回のキャプテン、まっきーさんから記事が到着しましたので投稿させていただきます☆
↓
6月に出場した同大会のリベンジマッチ。
快晴の小春日和に恵まれました。(会場は室内だけど)
参加者:むね、まっきー、やま、やの、ひろ、たか、じゃす、しょしょ
全6チームを3チームずつ2リーグに分けて予選を行い、各リーグの1位のチーム、および各リーグの2位のチームのうち成績が上のチームが上位リーグに、それ以外のチームが下位リーグに進出し1位から6位をきめる方式でした。
<予選リーグ第一試合 >VS ドレミレンジャー
メンバー:前半 じゃす、たか、やの、しょしょ
後半 むね、まっきー、やま、(やの/しょしょ)
結果:0-0
前回も対戦して負けをきっした相手との再戦!!
両者譲らずスコアレスドロー
<予選リーグ第二試合 >VS ふち職人
メンバー:前半 じゃす、たか、やの、しょしょ
後半 むね、まっきー、やま、(じゃす/たか)
結果:2-1
しょしょさん、東京ドーム大会につづき2試合連続ゴール!!
その後じゃすさんの角度のないところからのナイスゴールで突き放すも、後半にカウンターから一失点。じゃすさんに愛のブーイングが飛び交っていました(笑)。
予選リーグ2位で上位リーグに進出
<上位リーグ第一試合> VS ドレミレンジャー
メンバー:前半 むね、まっきー、やま、じゃす
後半 たか、やの、しょしょ、(むね/まっきー)
結果:0-1
宿命の対決2回戦!
この試合(だったと思う)、ひろさんにアクシデントが!
前に飛び出した時に口をぶつけ流血!口を押さえたまま倒れてしばらく立てませんでした。先週のしょうさんの事故があったばかりなので全員ひやりとしましたが、幸い大事にはいたらず、試合も続行できました。ホント、良かったです。
結果は善戦するも1失点で惜敗。
<上位リーグ第二試合> VS くらいまっくす
メンバー:前半 むね、まっきー、やま、じゃす
後半 たか、やの、しょしょ、(やま/じゃす)
結果:3-4
2位以下が決定していた最終戦。FCBDの原点に帰りエンジョイを最優先に試合に挑みました。
前半、やまさんに異変が?あわやオウンゴールかと思われるクリアミス連発?
と思いきや後半には大復活!!しょしょさんの本日2点目、そして大会初参加のたかさんの初ゴールを演出する見事な二アシスト!!
結果4失点でしたが、勝ちに勝る収穫があった一戦でした。
大会後は全員で道とん堀で昼食。
いつもお忙しいやのさんも参加してくださいました!!
今大会のMVPは、ひろさん、しょしょさんでした!
大会をふりかえって
前日にしょしょさんの急遽参戦が決まり、当日の試合直前に再編成したメンバー割り振りを発表しましたが、皆さんすぐに理解し、実にスムーズに対応してくださいました。ありがとうございました。
東京ドーム大会ではタメをつくれる人が少なくて間延びしてしまう試合が多かったのので、今回はタメのつくれるやまさん、じゃすさん、やのさんの誰かが必ずフィールドに立っているようチーム分けをしました。やはり、お三方がいるとゲームがちゃんと作れますね!期待通りの役目を果たしてくれました!
結果的には総合3位と大会リベンジは果たせませんでしたが、形も作れ、ゴールも決まり、FCBDの常の目的であるエンジョイフットサルは果たせたと思います。特に最終戦は「勝ち負けにこだわらず楽しもう」と言う全員の意思統一の下、ゴールを量産できました。
しょしょさんが2試合連続のゴールを決めれば、じゃすさんも自分で持ち込んで2得点。さらにはたかさんの初大会初ゴールの快挙。オウンゴール未遂と思いきや2アシストの活躍を魅せたやまさん。常に前線でプレスをかけまくってくれたむねさん。期待通りの安定感でゲームを落ち着かせてくれたやのさん。果敢な飛び出しと的確な指示を送ってくれた守護神ひろさん。全員のがんばりが素直に感じられる大会でした。
ただそんな中、本大会のキャプテンを任されていた私が、ドリブルしている相手に危険なスライディングをかけるという問題あるプレーをしてしまいました。フットサルをする人間としてあるまじきプレー。運よく審判の笛も鳴らず、相手選手の足をかけることもなかったものの、私個人だけでなくチームの評価を下げることになりかねない暴挙でした。深く反省し、二度とこのようなプレーをしないと誓います。
私がFCBDに入ってちょうど一年。はじめてキャプテンにご指名いただいた大会であるまじき行動をとってしまい皆さんには申し訳ありませんでしたが、全員のがんばりとエンジョイの精神で無事大会を終わらせることが出来ました。
ありがとうございました。
来週はレッズサポ大会。やまキャプテンよろしくおねがいします!!
【07/11/18】裏街道まっしぐらの基礎練習【体育館】
道路を車で走っていると落ち葉が舞い上がり、すっかり秋も本番と感じさせます。
体育館 2007年11月18日(日)09:00 ~ 12:00
練習
参加 (14) →gucci かず こみー しょしょ じゃす助 たか ちえ なかやん はしづめ はや やま ゆーし りく りょうた
不参加 (10)→JakoZ こま たおか たけ のり まっきー むね やの よし 渡辺
不明 (2)→hiro mutchy
はじづめキャプテンが欠席で、やまさんにコーチをお願いしました。急に依頼されても、即座に対応できるところがカッコイイです。
ランニング5周(笑)、向かい合ってのトラップ、ドリブル、コーンをならべてのドリブル、秘密のトレーニング、制限ありゲーム、ゲーム。
を行いました。
秘密のトレーニングとは・・・下の写真でわかりますでしょうか?
何の練習かな?
ブーーーーーーー。残念!!。
正解は「裏街道の練習」でした。。。なんだかとても気持いい練習でした。
フットサルではあまり使わないプレーのように思えますが、意外とアリかなって気がしました。さすがやまさん。
制限アリゲームは、ボールを奪ってから5秒以内にシュートを決める。5秒経過してしまったら、10回パスをつないでからゴールできるというルールでした。速攻遅攻のリズムの違いを感じることができる面白い練習でした。
ビブスが無かったので、着ている服の色でチームわけをしました。
赤のレッズチームVS青のガンバチーム
参加された皆様、お疲れ様でした。
【2007/11/17】エンジョイウルトラスーパービギナー大会【東京ドーム】
東京ドームで開催された異色の大会です。小旅行気分で楽しみたかったのですが、非常にショッキングな事故が起きてしまいました。
16:20~19:00
ひろ・りょうた☆・しょしょ・なかやん・ぱぐ・しょう・かず・さいふぁ・まっきー
寒空の下、Tの下に集合するメンバー。ドームの横には後楽園遊園地、後ろには東京ドームシティホテルが、とにかく大都会のど真ん中です。
意外と狭い? いつも見慣れたサッカーグランドとは違う雰囲気は十分に味わえました。
人工芝で蓋されたピッチャーマウンドサークルを利用し、鳥かごでウォーミングアップをしました(笑)。
人工芝は多少深めではありましたが、フットサル場によくあるゴムチップ入りの普通の芝でした。
芝に寝転がり、上を見上げると、もちろんドームが。こんな経験はなかなかできないです。
第1試合 VS TEAM502
3-0
センセイ(-)
センセイ(-)
しょしょ(-)
センセイの2点、しょしょさんの得点ともにコースを良く突いた上手いゴールでした。
運命のキックオフの瞬間
いつもの大会以上に肉弾戦。体どおしのぶつかり合いが随所にみられました。。。
第2試合 VS PERMAX
0-2
攻守の切り替えはめちゃくちゃ速いです。
どちらかといえば、BDが押していたのですが、残念ながら勝負には負けてしまいました。相手チームさんは途中から女性メンバーを投入してきました。
第3試合 VS ”la beud”
1-0
しょしょ(-)
そして第3試合。偵察したところ上手い相手だったので、警戒して望みました。とにかく守備を重視しようと。
試合開始から数分経過したとき、しょうさんが相手チームの選手ともつれてしまい、肩から倒れこんでしまいました。
コートの外に出ることも、ビブスを脱ぐこともできない、しょうさん。数分後にやってきた担架で医務室に運ばれました。
試合は終了前にしょしょさんのゴールで1-0の結果となりました。
試合後、しょうさんはかなりの痛みを感じいていて動けない様子でしたので、医務室の担当医にお願いし、救急車を呼んでもらうことにしました。
数分で救急隊員がやってきて、しょうさんは病院へ。センセイが付き添ってくれることとなりました。
この時点で、最後の試合を棄権することも考えたのですが、最終戦も行うことになりました。
第4試合 VS F.C.とらのもん
1-0
なかやん(かず)
かなりの接戦でしたが、なかやんさんのゴールで何とか勝利。
メンバーが2人足りない状況で、悲しい記念撮影。
ドームの外に出ると、ライトアップされた銀杏並木と東京ドームと観覧車が。。。
この後、大会メンバー全員で、しょうさんとセンセイのいる飯田橋の病院にいきました。
しょうさんは鎖骨骨折で全治8週間ということがわかりました(涙)。ただ、幸いにも入院はしなくて、電車で帰れるとのこと。すこしだけ安心。
ひさしぶりの大会ということで、全員が1試合目からちょっと熱くなってしまい、相手との接触プレーも多かったです。スポーツですのでケガを100%避けることはできないけれど、つねに自分や相手がケガしないよう気をつけたプレーをしなければと反省しています。怪我をしたら、最悪、二度とフットサルができなくなってしまうかもしれないです。
また、今回の大会にも「エンジョイ」という表現が含まれていますが、これは「勝つこと以外の楽しみ」を追求するという意味だと思います。
今後も大会は続きますが、エンジョイ精神は絶対に忘れてはならないと痛感しました。
まっきーさん、記録シートの事前準備と記録をさりげなく行ってくださいましてありがとうございました。
「りょうたさんは、大会キャプテンなので、大会のほうをお願いします・・・」と最終戦を残し、しょうさんに付き添って救急車に乗ってくれたセンセイ。心の広さには胸を打たれました。
しょうさんお大事に。早く完治して、また楽しくプレーしましょう。
【07/11/11】大会ラッシュ直前練習【FFC東川口】
予報どおり雨の日曜日となりました。むねとうさんの機転のおかげで、野外の埼スタから、室内のFFC東川口へ変更となりました。
FFC東川口A室内靴必須です。 2007年11月11日(日)09:00 ~ 12:00
雨の可能性により場所変更・時間追加です。
参加 (20) →JakoZ gucci mutchy(遅れ気味) まっきー かず こみ さいふぁ しょしょ じゃす たおか たか たけ はや むね めぐ やの やま ゆーし りょうた パグ
不参加 (8)→hiro こま ちえ とも(ぬの) なかやん のり よし(カゼ) 渡辺
不明 (1)→はしづめ
まずは全体で準備運動。ピヴォ当てからのシュート、浮き玉パスを落とさないでのシュート練習をしてから、紅白戦を行いました。
通常よりもちょっと広いコートなので、良く走った人がボールをもらえる可能性が高いのかもしれません。
Jさん、調子がよいのか、良く動き、良くパスを回していましたね。
とはいえ、デシャバリ過ぎもどうかと。この後、ゴレイロ不在で失点しました(たぶん)。JさんはMVPから遠ざかったとの話も。無念。。。そんなかわいそうなJさんに応援の一票を!(←本人に書かれる前に書いておきましたよ)
めぐさんの目が覚めるようなグラウンダーシュート、
しょしょさんのパワフルショットなど、良いゴールが印象に残りました。
なかでも、今日はタカさんの活躍が目立ちましたね。
名波浩に似ている?
今日もお疲れ様でした。
【07/11/04】大人数での基礎練習【体育館】
今日も見事な秋晴れになりました。あっという間に冬になってしまうのが惜しいです。
体育館 2007年11月04日(日)09:00 ~ 12:00
れんしゅう
参加 (16) →JakoZ gucci mutchy こま こみ しょしょ じゃす夫 たか はしづめ むね やま ゆーし りく りょうた パグ 渡辺
不参加 (8)→hiro たおか たけ なかやん のり はや やの よし
不明 (2)→ちえ とも(ぬの)
キャプテン指導のもと練習メニューをこなしました。
マーカーを使ってのドリブル?、1列のパス&ゴー、二人一組でのトラップ、スクウェアパス、ワンタッチの戻しを入れたスクウェアパス、3人3チームでの鳥かご、3チーム回しのゲーム、4チーム回しのゲーム。
※いつも不安になるのですが、上記であっているでしょうか?
リクが新技、ボールを乗せてのシャツ脱ぎを成功させました。ついに中村俊輔レベルに達したか!!
お調子者のJ太郎さんが黙って見ているはずがありません。さっそくマネを・・・こみぃパンチが炸裂! 残念!!
上から見下ろすと勉強になるかもしれませんねー。
今日も3時間お疲れ様でした。
【07/10/28】快晴の空の下、室内練習【FFC東川口】
もともとは雨の予報でしたが、台風一過の快晴の日曜日となりました。
FFC東川口B 2007年10月28日(日)09:00 ~ 11:00
【出欠締切10/14】
参加 (17) →kao かず こみぃ さいふぁ しょしょ じゃす夫 たか たけ ちえ はや まっきー むね めぐ やま ゆーし りょうた パグ
不参加 (10)→JakoZ gucci hiro こま たおか なかやん のり はしづめ やの よし
不明 (3)→mutchy(もしかして?) さち とも(ぬの)
まずは10分ほどシュート練習。先日のACLで決めたワシントンのシュートを再現できるように、トラップしてファーへシュート。それにしても、浦和レッズ、すばらしい!!
4チームに分かれてゲーム。
広いコートでしたが、皆が良く動いていてパスがつながる良いゲームが多かったです。大会に備えて、少しずつプレスを強くしていきたいですね。
ちえショート。これは惜しくもしょしょさんにキャッチされてしまいましたが、トウキックっでキレイに決めたシーンがありました。
久しぶりのむっちーさん。非常によく動いています。
たかさん、初大会に向けてナイスゴールを連発しました。
本日もお疲れ様でした。
【07/10/21】少人数での超練習【体育館】
本格的な秋が到来。快晴でも寒くなってきました。
体育館 2007年10月21日(日)09:00 ~ 12:00
れんしゅう
参加 (8) →こみぃ しょしょ じゃす たか むね ゆーし りょうた パグ
不参加 (19)→JakoZ gucci hiro kao かず こま さち たおか たけ ちえ とも(ぬの) なかやん のり はしづめ はや やの やま よし ガッチ
不明 (1)→まっきー
久しぶりに10人に満たない練習となりました。少数精鋭で超練習です。
準備運動、トラップ、向かい合ってのパス、ドリブル基礎、コーンを使ってのドリブル、1対1のキープ、4対2の鳥かご、3vs3+フリーマンのゲーム、
を3時間行いました。
バランス感覚がよいだろうパグさんがよく滑ってました。BDに入って初めて買ったシューズを、今でも使っているらしいです。
パグさんのシューズもそろそろ限界かもしれませんが、それ以上にゴールがぼろぼろなので、新しいものを購入しなければ、という話も。。。
我らがモダンパスタ跡地に新しい焼肉屋さんができていました。三大ブランド牛肉を扱っているらしいです。夜しか開いていないようで、中に入れませんでした。
みなさまカゼには気をつけましょう。
【07/10/14】二日酔い覚ましの練習【埼玉スタジアムA】
昨日は大変めでたい一日でした。吉田アネキ・アネキ、いつまでもお幸せに。
埼玉スタジアムA 2007年10月14日(日)09:00 ~ 11:00
開始時刻には始められるようご用意を☆
参加 (17) →gucci kao こま こみ しょしょ じゃす たおか とも(ぬの) なかやん のり はや まっきー むね ゆーし りょうた バティ パグ
不参加 (14)→JakoZ hiro mutchy(療養中) かず さち たか たけ ちえ はしづめ めぐ やの やま よし ガッチ
不明 (0)→
アルコール混じりの汗が出たという声が聞こえてきました。
まずは20分ほど練習。二人一組でのトラップ、ドリブル&パス、ピヴォ当て、ピヴォシュート。
その後、4チームに分けて紅白戦を行いました。いつもよりも動けないのは、やはり昨日エネルギーをたくさん消費したからでしょうか。
パグさんが絶妙なタイミングでルーレット。キレイに決まりましたね。大会とかでしたらFPがもらえたかもしれません。
隣のサッカーグランドでは、14時から浦和レッズのサテライトの試合があるらしく、準備されていました。
練習後にガストで昼ごはんを食べた後、見覚えがある夫婦が自転車に乗って登場。これから観戦にいくとのこと。熱いレッズサポ夫婦です。
お疲れ様でした。