【11/06/13】子供たちからの声援を受けながら【埼玉スタジアムA】

今日も蒸し暑い一日となりました。少年サッカー団の大会がいつものように隣で行われていましたが、「赤チームがんばってください!」など微妙な? 声援を受けながら練習しました。また、少年たちのお父さんたちは、「このチームでなら俺もやれるかも!?」というような熱い視線を送っていました。こちらはちょっと誇らしかったです。

▼参加(14人)
はしづめ まっきー むねとう やの カワイ ボシ J あさの たおか じゅん まっつん おく りょうた JakoZ
▼不参加(10人)
ぐら cypher よし ナカヤン しょしょ ゆーし たけ こま はや こみ
▼未定(2人)
やま mutchy 

暑さでスタミナが奪われるなか、いつも以上に丁寧なパス回しでの展開が多かったです。めざせバルサでしょうか。

以前から話にあがってきていますが、メンバーの実力が全体的にあがってきたために、きれいな展開ができるようになり、結果として、ゲームが膠着というか攻めあぐねる展開が多く見られます。
これまで、基本的なプレーを心がけてきたメンバーたちも、リズムをかえたり、勝負所でドリブルしたりなど、工夫やひらめきが必要となってきているかもしれませんね。無難なプレーだけでなくちょっとチャレンジしてみましょう!


キャプテンVSたおかさんの職人対決。

だんだん暑くなってきましたので、そろそろ冷凍ペットボトルを準備しましょう。

それでは今週もおつかれさまでした。

【11/06/05】(広い意味での)某食品メーカーのゲストさんを迎えて【JF浦和美園】

午前中は好天に恵まれましたが、もう暑い季節です。午前の気温は27度でした。
 
▼参加(12人)
まっきー むねとう やの しょしょ たおか ボシ じゅん おく まっつん りょうた あさの ぐら  まっきーさんゲスト×4

▼不参加(10人)
はしづめ やま cypher ゆーし よし ナカヤン JakoZ カワイ たけ はや J

本日は某食品メーカーさんから、ラーションほか3名が参加してくれました。さすがにチームワークがよく、仕事でもよく連携がとれていることが伺えます。

ラーションが持ち前のテクニックを見せつけ、浮き球をトラップした後にそのままリフティングでボールを運ぶという、どこかで見たことのあるプレーを披露していました。また、足の速さを活かしたスピード突破も見せていました。

私はかねてからボールキープ力を鍛えたいなぁと思っていましたが、あさのさん、やのさんらはすばらしいキープで、相手DFを2、3人引きつけても安定したキープをしていました。うらやましいです。

ところで、まっきーさんとお話ししていたのですが、たおかさんとぐらさんのプレースタイルがなんとなく似ていると、共通認識がありました。二人とも職人的なプレーが素敵ですね。


虎視眈々と何かを狙っているボシさん。

というわけで、今週もおつかれさまでした。
9周年記念の宴の参加表明がまだの方はお早めに。

【11/05/15】気持ちの良い青空【JF浦和美園】

今日も多くのご参加ありがとうございました!
▼参加(17人)
むねとう しょしょ はしづめ カワイ やの まっきー JakoZ ボシ たおか よし あさの じゅん おく さか あきやま ゲスト あつき
アルファブロガーのりょさんがお休みなので、ふろんとの方が記録致します。
今日は、大会チームとその他に分かれてゲームを行いましたよ。
暑かったですが湿度が低かったので気持ち良かったですね~。
暑いと、カウンターばかりになってゲームにおもしろみが欠けてくることがありますが、今日はそんなこともなく、よくボールが回ってました。
これからさらに暑くなっていきますが、無理せず楽しみましょう☆
7月の恒例行事も出欠開始致しました!
皆様何卒ご都合調整頂けると幸いです!

【11/05/08】今年も暑い夏になりそうな予感が【JF浦和美園】

 GW最終日です。今日は風がほとんどなかったこともあり、シャツ一枚で十分な暖かさでした。むしろ運動するにはちょっと暑いくらいです。

▼参加(19人)
カワイ むねとう まっきー はしづめ じゅん やの りょうた JakoZ おく ボシ はや たおか あさの ぐら 黒パグ よし  cypher えのもと 岩

体力に合わせて? 途中から参加のパグさんが「レベルが上がった」と言っていましたが、確かに以前と比べるとプレーのレベルが上がってきていると感じます。

2、3年前のBDは、もっとコートにプレイヤーが散らばって、攻めの人と守りの人が分かれていることが多かったのですが、今は攻守の切り替え時に全員が移動する距離が長くなって、プーレーゾーンが狭くなっているようです。

放っておくと、年齢とともに体力は衰えるものですが、ちょくちょく活動していれば、年々体力がついてくるかもしれませんね。

年月の経過でいえば、りくはまた大きくなって参加してくれました。
岩さんを「クイっ」とかわしています。

華麗なステップでゴールに迫ります。
後ろのぐらさんはかわされて、バランスを崩してこけてしまいました。

ボシさんとカワイさんのゴール前の攻防は見応えありました。

というわけで、今日もおつかれさまでした。
来月あたりにBBQがあるかもしれません。とくに家族があるメンバーさんは、早めの日程調整のご準備をお願いします。



【11/05/01】大型GWの真ん中、アミさんと練習試合【JF浦和美園】

 微妙な平日を挟んでの分散大型ゴールデンウィークの真ん中です。午前中の天気予報は雨でしたが、当地は降っていませんでした。が、「豪風」という言葉があるかどうかは知りませんが、風が強くて、立っているだけでしんどかったです。

そんな状況下で、アミさんとの練習試合を楽しみました。

▼参加(11人)
むねとう しょしょ はしづめ ボシ カワイ JakoZ じゅん やの やま りょうた はや
▼不参加(12人)
ナカヤン cypher 黒パグ よし J おく ぐら こま たけ たおか ゆーし こみ
東西南北関係なく轟々と風が通り抜けるなか、パスやトラップが難しかったのは言うまでもありません。でも、両チームともにパス回しはいい感じで、きれいな展開が多く見られました。
いつもでしたら、基本に忠実に動き回るアミさんチームに対して、カウンター一本で勝負のBD(笑)が基本スタイルになっているのですが、今日はBDも比較的パスの周りが良かった気がします。アミさんのようにぐるぐるとは動きませんが、パス&ゴーもそこそこあり、要所要所でパスをつないで、ゴールに迫って行きました。
両チームともディフェンスの戻りが早くて、ゴール前が密集して攻めあぐねるシーンが多く見られました。こういう場合の崩しパターンがあるとチームとしてかっこいいですね。
という感じで、強風に負けずに皆さん、よくがんばりました。
来週はもっとコンディションが良ければいいですね。

【11/04/24】ちょっとハイレベルな展開に体がついて行けず。。。【JF浦和美園】

今日は埼スタでJリーグが再開されていますので、JFでの練習となりました。昨日の雨のためなのか、今日は足に人工芝がほとんど付着しませんでした。
春ですね♪

 ▼参加(13人)
むねとう りょうた まっきー はしづめ カワイ J ボシ やの おく じゅん JakoZ やま たおか 
▼不参加(13人)
しょしょ cypher ナカヤン 黒パグ こま よし ぐら サカ ゆーし たけ はや こみ あさの 


前からJFの方がプレーがしやすいような気がしていたのですが、皆にとっても同じなのか、今日はいつもよりもハイレベルな展開が多く見られました。とにかくパススピードが速くて、しかもよく繋がっていたと思います。チームプレーの連携もスムーズで、ダイレクトパスも連鎖していました。

ヤノン砲も調子良く、一直線に枠に向かって行くシュートは健在でしたね。

キャプテンいわく、動きやすい天候になったけど、心肺機能がついて行かない。。。と。いやいや、キャプテンはものすごく動いていましたよ。

やまさんは相変わらず、キレキレの動きでシュートまで持ち込んでいました。シュートまでは、キレキレです。


マッキーさんは、今日は中央でのプレーが多かった気がします。

大会の参加表明はお早めに。


【11/04/10】満開の桜の下で【埼玉スタジアムA】

今年も時期が来たので、桜は変わらず一斉に咲きました。人生の短さと比べたら自然界の時間は無限の存在に感じます。今年のお花見は自粛ムードですが、サルの時間は遠慮なく楽しみましょう!

▼参加(15人)
むねとう まっきー しょしょ やま りょうた JakoZ J じゅん やの おく たおか ボシ あさの  cypher  さか
▼不参加(10人)
カワイ はしづめ こま ぐら ナカヤン えのもと ゆーし よし こみ はや  gucci たけ  黒パグ

練習開始前にさかさんへの恒例のプレゼントが渡されました。とってもかわいいユニフォームにかわいい名前がプリントが。「BDイチのちゃら男」と呼ばれる、さかさんも、すっかりパパの表情を見せるようになった気がします。やっぱり人生は短いですね。

となりのBコートではレッズレディースがアップしていました。ボンバーヘッドの荒川選手も近くで見ると、細くて華奢で色白でフツーの女の子と変わりませんねー。鳥かごのアップをキャピキャピしながら、おこなっていました。

今日はしょうさんがエネルギー切れを起こすほど、ペース配分が難しい展開が続きました。最近ありがちな、カウンターの打ち合いということはあまり無かったのですが、走らなきゃという意識が高くなってきているのかもしれませんね。外部の人に見られるからでしょうか?

東京にウキウキで復帰したJさんが、華麗なルーレットを見せていました。いつもなら、必要ないところで、余計なプレーなのですが、今回は必要なときに必要な半径だけ回っていて、すばらしかったです。ループシュートは残念でしたが。

というわけで、今週もおつかれさまでした。
大会参加者ははやめに登録をお願いします。

今日の練習後には、まっきーさん、おくさん、おくさんの奥さん?彼女? とレッズVSモンテディオの練習試合を観戦しました。レッズの応援はお休みで、埼玉スタジアムは山形の応援だけが響いてました。埼スタで応援のアウェーが見られるのは、最初で最後かもしれませんね。
結果は3-0でレッズの圧勝でした。攻めが単調でリズムもなく、ディフェンスはザルのようで、内容は決して良くないと感じましたが、まっきーさんが言うには最近のレッズの試合のなかではかなり良かったとのことでした。本当に強いレッズが見れるのはいつのことでしょうか。

【2011/2/13】サッカーの練習!?【埼玉スタジアムA】

3連休最終日です。雪が心配されましたが、今日は晴れました。でも、寒かった。いつまで続くのでしょうかねー。

▼参加(13人)
むねとう はや やま はしづめ やの りょうた まっきー ボシ おく ぐら じゅん あさの たおか 
▼不参加(12人)
しょしょ cypher gucci こま こみ ゆーし ナカヤン よし カワイ サカ たけ JakoZ 
▼未定(3人)
J 黒パグ えのもと

今月末には駒場でのサッカーが控えているために、サッカーボール(4号)を使用しての練習からスタートです。
5号球と違って、それほど弾まないために、思った以上に上手く扱えたと思います。普段とそれほど変わらないような試合展開になりました。


ゲームでは引き続き、日本代表に成りきってのプレーでした。ヤノさんのホンダってちょっと違うような。。。

ヤマさんがキレのあるドリブル突破で、見事に相手陣地を崩していました。でもやっぱりシュート成功率は低いです。きっと普通にゴールしたら、面白くないからなんでしょうね。さすがは関西人です。

あさのさんのボレーシュートが見事だったようです。すみません。見逃しました。カメラも構えていませんでした。

人の壁を乗り越えられるか!?


という訳で、今日も寒い中おつかれさまでした。
サッカー楽しみですね。

【11/2/06】できるか!? ゆりかごダンス【埼玉スタジアムA】

今年の寒さはもう峠を越したのか? 比較的暖かい日が続いています。

今日はハーレーダビットソンのイベントが隣の広場で行われていました。更衣室前でキャンギャルたちが、接客の発声練習をしているなか、練習開始です。

▼参加(17人)
むねとう しょしょ サカ はや あさの J じゅん はしづめ よし りょうた まっきー ボシ おく ぐら たおか カワイ JakoZ  えのもと 
▼不参加(8人)
ナカヤン cypher やま やの こま こみ ゆーし たけ  黒パグ gucci 

本日はサカさんより、おめでたいお知らせがありました。女の子誕生です。おめでとうございます。というわけで、今回はゆりかごダンスをいかに決めるかが、ひとつの見所となりました。

19人の大所帯となった今日、4チームに分けて激戦が繰り広げられました。


惜しくもゆりかごゴールにつながらなかったはやさんのキラーパス。ちょっと厳しいかなと思いましたが、この角度から見ると、あの間を狙うしか無い絶好のチャンスだったんですね。ナイス状況判断。

さあ、早く決めるぞとサカさん。

キターーーーー。あれ、なんか少ないし、そろってなくね。打ち合わせ不足でした(笑)。
でも、おめでたいおめでたい。

恒例となった「日本代表なりきりプレー」ですが、98フランス最終予選バージョンが熱かったですね。個人的には北沢とか斉藤も忘れないで欲しいです。

というわけで、今週もおつかれさまでした。
サッカーに向けて体力向上を目指してがんばりましょう!!

【11/01/15】雪が残るコートにて【埼玉スタジアムA】

 昨晩は雪が降っていたようで、車に霜のような雪がかすかに被っていました。越谷はそこそこの量が降ったみたいです。さすがに雪が降っただけあって、今年一番の寒さで、冷たい風が吹くと思わず声を上げてしまいました。

▼参加(14人)
しょしょ はしづめ やの りょうた まっきー じゅん ぐら はや あさの J おく たおか ボシ やま cypher 
▼不参加(7人)
むねとう よし カワイ こま ゆーし ナカヤン 黒パグ 
▼未定(4人)
gucci サカ えのもと

埼スタAのコートにも少しだけ雪が残っていましたが、ゴムチップのおかげか、まったく滑る心配はありませんでした。

鬼キャプテンによるコート3週というハードなウォーミングアップで体を温めてから安全にスタートです。

まずは、定番となるのか?相手陣地内で全員タッチしてからゴールという制限ゲーム
今日はルールに慣れたからか、いい感じにスタミナを温存している人が多かったかもしれません。

ゲームではあつき君が爆弾フリーマン?でいつ裏切られるかわからないというなか、パスを集めていました。スタミナが持たないおっさんには、あつき君がボールを持ったときの時間がありがたいです。

Jさんのおしゃれトラップという名物が定着したようで、リクエストが飛んでいました。今年の流行語まで持続できるのでしょうか?

やのさんが軽快にドリブルしだして、それにあわせて周りもスピードアップ。
ちびっこもパスをもらえるようにがんばっています。

というわけで、今週も激寒のなかおつかれさまでした。

来週、雪山に行ってきますが、BDのメンバーでもいきたいなー。僕のほかに車出せる人いませんか。