今日も蒸し暑い一日となりました。少年サッカー団の大会がいつものように隣で行われていましたが、「赤チームがんばってください!」など微妙な? 声援を受けながら練習しました。また、少年たちのお父さんたちは、「このチームでなら俺もやれるかも!?」というような熱い視線を送っていました。こちらはちょっと誇らしかったです。
▼参加(14人)
はしづめ まっきー むねとう やの カワイ ボシ J あさの たおか じゅん まっつん おく りょうた JakoZ
▼不参加(10人)
ぐら cypher よし ナカヤン しょしょ ゆーし たけ こま はや こみ
▼未定(2人)
やま mutchy
暑さでスタミナが奪われるなか、いつも以上に丁寧なパス回しでの展開が多かったです。めざせバルサでしょうか。
以前から話にあがってきていますが、メンバーの実力が全体的にあがってきたために、きれいな展開ができるようになり、結果として、ゲームが膠着というか攻めあぐねる展開が多く見られます。
これまで、基本的なプレーを心がけてきたメンバーたちも、リズムをかえたり、勝負所でドリブルしたりなど、工夫やひらめきが必要となってきているかもしれませんね。無難なプレーだけでなくちょっとチャレンジしてみましょう!
キャプテンVSたおかさんの職人対決。
だんだん暑くなってきましたので、そろそろ冷凍ペットボトルを準備しましょう。
それでは今週もおつかれさまでした。