【09/02/07】雪山部2009【セントレジャー舞子スノーリゾート】

今年で第5回を迎える「雪山部」。昨年同様、しょしょ隊長のもと、舞子スキー場にてむっちーさんと合流という流れになりました。

去年の超破天候とは異なり、今年は「快晴」。埼玉よりも暖かいくらいで、雪の量も十分で、最高のコンデションで楽しめました!
【しょしょ隊長の完璧なシナリオ】
行き先は、セントレジャー舞子スキーリゾート。
次に車割りです
りょうたカー : りょうた かず ちえ
そごうカー : ジャス しょう パグ そご
りょうたさん、前日にかずちえ邸に泊まって下さい。2/7はAM5:00出発でお願いします。
そごうカーの送迎は、AM4:15ジャス邸前→AM4:45しょう邸付近→AM5:00パグ邸前出発でお願いします。
服装はすぐに滑れるよう家からウエアーを着てもらえるとベストです。
持ち物は、着替え、タオル、グローブ、ニット帽、リフト券入れなど。
道順は、外環川口西ICから高速乗っかって、大泉JCTで関越道に入って塩沢石打ICまでひた走り。
5:00出発のかずちえ邸とパグ邸は近いので、走りながら連絡をとって合流しましょう。
現地舞子には、AM9:00~10:00ぐらいには着けると考えています。
ムッチーさんとは、ムッチーさんの都合のいいタイミングで会えればいいなと。関越トンネルを抜けたところで連絡をすることにしています。
帰りは、15:00~16:00ぐらいに上がって、温泉に入ります。
その後は、帰りながらどこかで晩メシを食べて、解散、各家まで送る、という予定です。
帰宅は22:00~23:00ぐらいでしょう。
費用はこんな感じです。
交通費 3000円/人(ガソリン+高速)
リフト代 4500円/人(リフト+飲食1000円分)
スキーレンタル 3500円/人(しょうさん、じゃす)
温泉代 1000円/人
あと、朝メシ代と晩メシ代、お茶代、タバコ代などは、
各自ばらばらです。
渋滞にはまってしまいましたが、それでも9時半には現地に到着しました。休憩、スキー板レンタルなどの準備をして、10時半にはむっちーさんと合流できました。

しかし、かずさんが借りたボードにアクシデントがあり、かず&ちえはショートスキーに変更!

むっちーさんの指導によりめきめき上達するしょうさん

やっぱりショートスキーもめちゃくちゃうまいパグさん

初スキーなのに、なぜか普通にすべれるちえさん
かずちゃんも初スキーなのに「どこでもいけるよ」とのこと。
実はスノボーと変わらない!? いやJさんは苦労してたしね・・・

4時ころ、初すべりで足が持たなくなってしまったしょうさんは、一足先に下山。
その後、残りのメンバーで1回流して、予定通り4時半ころに終了となりました。
帰りは湯沢町まで10分程度走り、「駒子の湯」に浸かり、「あさくさ」にて「魚魚豆(ととまめ)」などの釜飯を食べ、寄居PAにて解散しました。
全員がケガすることなく、帰宅できてよかったです。しょしょ隊長をはじめ皆様おつかれさまでした。また来年も行きましょう!!

【09/02/01】北風吹き荒れる2月【コパ北越谷】

今年も早いもので、もう2月に入りました。天気は晴れたものの、外は冷たーい北風が強く吹き、とても寒い一日となりました。もし、室内でなければ大変なことになっていたかもしれません。
コパ北越谷B 2009年02月01日(日)09:00 ~ 11:00
場所変更しましたm(_ _)m
参加 (15) →JakoZ かず こま さか しょしょ じゃす じゅん はしづめ まっきー むね やの やま よし りょうた パグ 
不参加 (12)→あさの こみ さいふぁ たおか たか たけ ちえ とも(ぬの) なかやん のり はや ゆーし 
不明 (2)→gucci えのもと 
【本日の練習メニュー】
準備運動→アップゲーム→ゲーム→プチ大会
ちょっとだけ照明が暗めだったためか、ボールコントロールが若干しづらかったかもしれません。
あっという間に囲まれるじゅんさん
ちょっとの間見ないだけで、大きくなっているように感じるリク。
ひさしぶりに参加されたこまちさん。相変わらず強烈なシュートを放ちます。
プチ大会では2試合がPK戦となりました。
普段から練習しておくと大会で活かせるかもしれません。
今日も寒い中お疲れ様でした。
世間ではインフルエンザが猛威を振るっていますが、来週の雪山部に参加されるメンバーも、そうでないメンバーも、体調管理には気をつけてくださいね。

【09/01/25】冬の快晴の空の下で【埼玉スタジアムA】

朝の気温が4℃しかなかったのですで、ほぼ無風だったので比較的暖かく感じられました。今日はめずらしく埼玉スタジアムで小学生大会などのイベントがなかったので、周囲が静かでした。
埼玉スタジアムA 2009年01月25日(日)09:00 ~ 11:00
ドシドシご参加を☆
参加 (18) →JakoZ あさの いわい かず きしもと さか しょしょ じゃす じゅん たおか たか たけ ちえ まっきー むね やの よし りょうた 
不参加 (13)→gucci かみ こみ さいふぁ とも(ぬの) なかやん のり はしづめ はや やま ゆーし ガッチ パグ 
不明 (0)→
【本日の練習メニュー】
念入りに準備運動→アップ系のゆるいゲーム→ゲーム→プチ大会
見事な青空です。
大人数で2時間なので、物足りないのかなと思いきや、体力が続かずしんどかったです。毎週参加している私にとっては、1週間練習しないだけで調子が悪くなります(言い訳)。
ゲームではコバタケさんがダイナミックなファインセーブを連発するなど、魅せてくれました。また「戻れ!」という激が飛ぶなど、熱いシーンもありました(笑)。
これがうわさのガッツポーズか?
今週もお疲れ様でした。インフルエンザが猛威を振るっていますが、健康には気をつけてがんばっていきましょう。

【09/01/18】野人岡野がいた!【さいすたA】

なんだか第三グラウンドに野人岡野がいたみたいですよ。
http://www.urawa-reds.co.jp/heartfull/heartfull.htm
埼玉スタジアムA 2009年01月18日(日)09:00 ~ 11:00
参加 (14) →JakoZ さち しょしょ じゃす じゅん たおか たか はや まっきー むね やの よし パグ 
不参加 (14)→gucci かず かみ こま こみ さか とも(ぬの) なかやん のり はしづめ やま ゆーし りょうた ガッチ 
不明 (3)→えのもと さいふぁ たけ
そんななか、ちょっと久しぶりのサイスタです。
やっぱりサイスタは良いですね。あんまり緑の毛がつかないので・・・w
今日はアップ→アップゲーム→4チーム回しゲーム→勝ち抜き戦→決勝の流れでした。
突然ヒョウが降ってきたりしましたが、動いていればそんなに寒くなく楽しめましたね☆
でも今後はもっと寒い季節になります。
開始時間には集合していただきストレッチをしっかり行ってゲームにのぞみましょう~(・∀・)

第一戦同点のため、PK。
おつかれさまでした!

【09/01/11】2009年、本活動一発目【グラマード浦和】

冷え込んだ朝、グラマード脇の水溜りがしっかり氷を張っていました。北風が吹く中、通常活動いっぱつめです。
グラマード浦和 2009年01月11日(日)09:00 ~ 12:00
【出欠締切12/30】通常活動いっぱつめですよ☆
参加 (16) →JakoZ あさの いわい えのもと かず さか しょしょ じゃす じゅん たおか はや はや ゲスト1 まっきー むね やの りょうた 
不参加 (14)→gucci かみ こま こみ さいふぁ たか たけ とも(ぬの) のり はしづめ ゆーし よし ガッチ パグ 
不明 (2)→なかやん やま 
【本日の練習メニュー】
3人一組でのパス練習→ドリブルシュート練習→ピヴォに当ててからのシュート練習→3タッチ制限ゲーム→ゲーム→プチ大会
コートを3時間抑えてもらいましたので、基礎練習からスタートです。
ドリブルシュート練習ではいくつかの無回転シュートが見られました。やはりロングシュートは無回転が取りにくいですね。
3タッチ制限ゲームでは、どのチームも良くパスを回せていました。
4チームに分かれてのプチ大会では、やはり熱い戦いが繰り広げられました。
競争する同級生。
プチ大会準決勝第一試合では、1点差で追い込まれていた「やまちゃんチーム」が終了間際でゴール!!
劇的なゴールを決めるやまちゃん
この後、サドンデスのPK戦。接戦になったものの、やまちゃんチームは敗退。
またサイドアタッカーぞろいの3番チームは、勢いに乗った怒涛の攻めを見せ、まっきーさんのヘディングゴールなどで決勝進出。
実力が拮抗した決勝戦。同点で迎えた残り10秒、キーパーとの1対1をりょうたが決められずにドローに終わりました。
いやー、今日は寒かった。寒すぎて体がちじこまってしまい、プレーの精度がイマイチだったかもしれません。寒さに負けぬようきっちりがんばって走っていきましょう!!

【09/01/03】あみさんと初蹴り【JF浦和美園】

新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。ということで初蹴りです。
JFOOT浦和美園Eコート 2009年01月03日(土)10:00 ~ 13:00
新年球蹴り☆あみさんとゆるーくゲーム予定です。
参加 (12) →JakoZ かず さいふぁ じゃす じゅん たけ はしづめ まっきー むね めぐ やの りょうた 
不参加 (14)→gucci あさの こま こみ しょしょ ちえ とも(ぬの) なかやん のり はや やま ゆーし ガッチ パグ 
不明 (2)→たおか よし 
【本日の練習メニュー】
あみさんと対戦
BDは4人3チームに分かれ、アミザージさんと対戦しました。
本日の注目は、「2009年の初ゴールは誰が決めるのか?」。
こういうことには異常にうるさいJさんがやっぱり、初ゴールに対する執念を燃やしていました。
こんなシュートじゃ入らないよー。
初ゴールはめぐさんが決めるのか?
いや、初ゴールはこの男のボレーシュートなのか?
ガッツポーズするキャプテン(笑)
2009年初ゴールはキャプテンが決めました!! 
ちなみに初アシストはボレーシュートをポストに当てた私りょうたがいただきました。
そしてもうひとつの本日の目玉が。。。
なんとお年玉を賭けたBD VS あみ の対抗戦が行われました。
2006年の初合宿では、肉を賭けて激戦を繰り広げた相手ですから、負けるわけにいきません。
が、結果、2-4で無残にも負けてしまいました。。。
このリベンジは合宿までとっておきましょう。
しょうさんが足を怪我してしまったようでしたが、そのあともプレーできていましたので、大事には至らなかったのでしょう。
皆様カゼとケガには気をつけてくださいね。
というわけで、2009年のBD活動番外編「初蹴り」を終えました。
本活動は来週からですので、みなさん参加しましょう。

2008年もありがとうございました!

今年ももうすぐ終わりです。
FCBDな皆様、2008年も多くのご参加ありがとうございました!
メンバーそれぞれのご協力のお陰で、みんなが楽しく余暇を過ごせたのではないかと思います。
皆様のご協力に大感謝☆☆☆
今年は細かいデータを取っていないのですが、公式戦のMVPとチーム年間MVPを発表致します!
■2008年公式戦MVP
はや 2
かず
ちえ
しょしょ
やま
ヒロ

■2008年チーム年間MVP
J
おめでとうございますー!
サル活動については、今年はもしかしたら練習試合を一度も行っていないような気が・・・。
あ、あみさんとは合宿前に一度させてもらいましたかね。
それぐらいで、他のチームさんとの交流とか一度も無かったようです。
2009年も基本的に、積極的に外に出て行く予定は無いのですが、活動にメリハリも必要だと思いますので、時には練習試合を組むかもしれません。
練習試合にくわえて、長いこと公式戦をしていなかったこともあって、久しぶりに公式戦参戦した際、試合に慣れるまでが大変だったすねー。
まぁ、でも、そこはエンジョイとのバランスもあるので、変わらずこんな感じでいきたいと思います・・・( ´∀`)
今年は通常のサル活動の他にも・・・
駒場サッカー2回
サイスタドリームサッカー1回
雪山部
BBQ部
合宿
6TH ANNIVERSARY MATCH
年忘れ宴
先生挙式披露宴パーティー
守護神挙式披露宴
・・・と、多くのイベントがありましたねー!
イベントを企画していただいた皆様、活躍された皆様、ご参加された皆様、有難うございました!
2009年も変わらず、多くのイベントが開催されて、皆様がよりよい余暇を過ごされることを心から願っております(・∀・)
そして、メンバーの皆様今一度、以下のルールページをご確認いただき・・・
http://fcbd.jp/newsch/req.html
2009年もエンジョイフットサルを宜しくお願いします!!!

【08/12/30】今年もいよいよ蹴り収め【J-foot浦和美園】

いよいよ今年も蹴り収めるときが来ました。風も少なく、意外と暖かかったです。あみさんとの合同練習は合宿以来ですね。
JFOOT浦和美園Eコート 2008年12月30日(火)10:00 ~ 12:00
あみさんと合同でまったり蹴ります☆
参加 (10) →JakoZ あさの さいふぁ しょしょ じゃす じゅん はしづめ むね やの りょうた 
不参加 (17)→gucci かず こま こみ さか たおか たけ ちえ とも(ぬの) なかやん のり はや やま ゆーし よし ガッチ パグ 
不明 (0)→
【本日の練習メニュー】
(ドリブルからのシュート)→あみさんとごちゃ混ぜでのゲーム→BD VS あみ 
いつもと違うメンバーとチームを組むとそれだけ新しい発見があって、刺激的ですね。あまり話したことがない人とでも、アイコンタクトでコミュニケーションが図れる気がして楽しかったです。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

【08/12/28】ウルトラスーパービギナー大会【J-foot浦和美園】

すでに冬休みに入ったメンバーも多かった年末の大会です。
以下、しょしょU-39キャプテンのレポートです。

今年の年末年始休みは長いので、みんな退屈なのか大会参加希望者が続出で
2チームでの参戦となりました。
チームは、30歳ぐらいから上と下で分けました。
登録名がFCBDが、お兄さんチームで、
FCBD GOLDEN AGEが、弟くんチームです。
FCBD
第1試合 対カジマヤクルー
ゴレ:さいふぁ 12分:りょうた 前半:やま まっきー じゅん 後半:きゃぷ しょしょ むね
0-1
どうしても1試合目は、みんな動きがかたい。
そんな中、一瞬のスキを突かれ失点。
力み過ぎなのか、ぎこちないまま敗戦。
第2試合 対gaffai
ゴレ:しょしょ 12分:さいふぁ 前半:りょうた じゅん むね 後半:きゃぷ やま まっきー
1-2
やま(さいふぁ)
お相手は学生的な若者チーム。
圧倒的な運動量の差で苦戦するかと思いきや、けっこういい試合でした。
決定的な場面もありましたが、決めきれず敗戦。
第3試合 対JF UNITED
ゴレ:やま 12分:しょしょ 前半:きゃぷ まっきー むね 後半:りょうた さいふぁ じゅん
0-1
いつかどこかで対戦したことがある気がしましたが、やっぱりそうだったようです。
勝てない相手ではないと思ったのですが、どこか主導権をとれていない内容。
う~ん、悔しい敗戦。
向こう側ではヒロさんがファインセーブ!?
予選リーグの結果、4位トーナメントにて順位を決めます。
第4試合 対???
ゴレ:りょうた 12分:やま 前半:きゃぷ さいふぁ むね 後半:しょしょ まっきー じゅん
1-0
やま( - )
なぜか内容をほとんど覚えていません。
12分間出っぱなしのやまさんのゴールで勝利!!
第5試合 対???
ゴレ:まっきー 12分:きゃぷ 前半:さいふぁ しょしょ じゅん 後半:やま りょうた むね
3-3
さいふぁ( - )
きゃぷ( - )
じゅん( - )
PK2-1
打ち合いの内容。連携もとれ、いい形から得点を重ねるも
終盤追いつかれてしまい、サドンデスのPK戦へ。
2人目のむね氏、フットサルでもコロコロPKが通用することを証明し、
最後は山岸りょうたがしっかり止めて、勝利で大会締めくくることができました。
今回の大会で対戦した相手はクリーンなプレーでしたので、皆が大きなケガがなく終われてよかったです。
また、5試合とも接戦で実力差もいつもよりはなかったのではないでしょうか。
来年は優勝を目指しましょう。

FCBD GOLDEN AGE
ヒロ・はや・ばてぃ・エノ・さか・ナカヤン・ジャス
予選第1試合 VS ミニミニモンキー
4 - 2 得点(アシスト) ジャス(―) ジャス(ばてぃ) ばてぃ(はや) はや(ばてぃ)
第1試合ということもあり、やや動きの硬いメンバーの中、1人切れ切れなプレーを見せるジャスのドリブルシュートから勢いに乗り4得点で勝利!MVPの勢いおそるべし…
予選第2試合 VS KYFC
2 - 6 得点(アシスト) エノ(ばてぃ) エノ(ハヤ)
後に優勝をかっさらうKYFCとの第2戦目、超ウルトラ・スーパー・ビギナーですよね?と言いたくなるようなチームでしたが意地で2点をもぎ取る。
予選第3試合 VS ミセレニー
0 - 1 得点(アシスト)
試合はやや押し気味に進めるものの相手ゴレイロの攻守に阻まれ1点が遠く惜敗、ほんとおしかった…
ということで、予選リーグを3位で通過、順位決定トーナメントに進む。
トーナメント初戦 VS アクエリアズ
4 - 4 (PK3-2) 得点(アシスト) ジャス(―) さか(―) ジャス(―) はや(―)
有利に試合を進めつつも不運な失点が重なり同点、PK戦に突入、FCBD GAは全員成功し相手の3人目が枠をはずしたためPK戦を制す。
9位決定戦 VS Ansan FC
2 - 1 得点(アシスト) はや(―) はや(さか)
1点は取られたものの安定した守りとはやさんの2ゴールで勝利、結果全体で9位となる。
全試合を通して、FCBD GOLDEN AGEはオールラウンダーがそろっていた分どこからでも攻めることができ後ろから見ていて楽しかった。
ただ、その分守りに入った時に誰が行くのかはっきりせずにやられる場面がありその辺はもう少ししっかりポジションを決めていても良かったのかなぁ…と。
後はMVPの力はおそるべしですなw
そんなわけで、大変遅くなりましたがレポでした。
申し訳ないですがよろしくお願いします。

2008年年忘れ宴【SALU川口&かまどか】

早くも今年も師走・・・
恒例の年忘れ宴がSALU川口で開催されました☆
SALU川口Aコート17時~20時
対戦割り振りは以下の通り。
■美女と野獣
J☆
きゃぷてん(一試合目はANIKIが移籍)
じゅん
ちえ
■川口FC
gucci☆
やま
まっきー
むね
■ニセレッズ
バティ☆
はや
さいふぁ(途中からANIKIが移籍)
たけ
■アデレード
りょうた☆
パグ
しょしょ
かず
ANIKI(移籍)
ホームアンドアウェイ方式、各チーム6試合のゲームとなりました。
どのチームも違った個性のあるチームとなり、熱戦が繰り広げられました。
激しいぶつかり合いの展開が多く、Jさんまでこんな卑怯な手段に!
とにかくみんな走る走る
混戦に強いのか!? ぐっちさんが華麗なドリブルで生き生きと動きまくる
泥臭くゴールを押し込む側と、体を張ってゴールを守る側
結果、優勝は
美女と野獣チーム!!!!

紅一点となったちえちゃんの決勝ゴールや、じゅんさんのキープ、Jさんのゴール、きゃぷてんのゲームメイクなど、良いチームでした。
ちえさん勝利の側転!
何をやらせても美しい
2位は川口FC!
gucciさんのファンタスティックなプレイとやまさんのダイナミックなプレイ、まっきーさんの豊富な運動量で2位ゲット!
3位はニセレッズ!
優勝チームから5点を取って勝利と、レッズの名の通り、爆発力が凄!!
4位はアデレード!
MVPりょうた率いるパワー溢れるチームとなりましたが、残念ながら4位という結果に・・・!
ゲームが終わった後は宴に突入です。
ガツガツと飯を食いながら、本日の優勝チームとゴール王、その他じゃんけんで賞品を分け合いました☆
本日の優勝チームには、冬には欠かせない手袋を。
ゴール王には、まっきーさんオーダーメイドのステキなTシャツを!Jさんゲットです。

その他、まっきーさん、高橋夫妻、しょしょさん、フロントからご提供頂いた賞品が振る舞われました~( ´∀`)
まっきーさんからのオタクグッツ
そして本年合宿部長から来年の合宿部長の引き継ぎが!!
まっきーさん!!

宜しくお願いします!!!
今年はある意味一番難しい開催となるかもしれませんが、まっきーさんの計画的な構想があれば成功も間違いなしかと!
皆さん、協力いただき、是非ご参加を☆
そして本日の目玉!?
今やフットサルコート運営の大手となったJFOOTのリバーシブルダウンコートは高橋婿の手に!
でも、サイズがMなので高橋嫁の手に!

最後は毎年恒例のMVP発表!
2008年度MVPは感動のもとに幕を閉じましたが、、、、
今年は・・・・
Jさん!

おめでとうございます!!!
今年は素晴らしい活躍でしたね!
来年はMVP男としてさらなる活躍を☆☆☆
MVP男Jさんには、りょうたさんからトロフィーと副賞としてピステと、まっきーさんからオリジナルTシャツがプレゼントされました!
以上で今年の蹴り納めも終了です。
お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。
心から感謝☆☆☆
残念ながら参加できなかった皆様も、次回は是非☆☆☆
体調不良のなか、ご参加いただいた先生、有難うございます!
体調如何でしょうか。無理なさらず早い回復をお祈りしております。
今年残すところウルトラスーパービギナー大会出場と年末にアミさんとご一緒にまったり球蹴りと続きます。
年明けは引き続きあみさんとご一緒に新年球蹴りと続きます。
今後もまったり楽しく、仕事とか、そのあたりを忘れて楽しく蹴りましょう!宜しくお願いします!お疲れ様でした!