【11/08/0松田選手の冥福を祈って【埼玉スタジアムA】

今日は、久しぶりに35度を超えて猛暑となりました。キツいと言えばキツかったのですが、まっきーさんが「やっぱ夏は暑くないと困る」というように、夏らしさもエンジョイしたいところです。

▼参加(13人)
むねとう はしづめ たおか やま じゅん ボシ まつうら おく やの まっきー カワイ りょうた JakoZ
▼不参加(11人)
しょしょ ナカヤン cypher たけ 黒パグ ゆーし よし J はや ぐら あさの
▼未定(1人)
サカ

急性心筋梗塞は気をつけてもどうしょうもない部分があるようですが、僕らも気をつけないといけないですね。む代表からクラブハウスにAEDがあることの説明がありました。
そして、今日のBD活動は1分間の黙祷からスタートしました。

2タッチ制限ゲームでは、意外にもあつき君がパスをバンバンさばいていました。ドリブルで突っ込む姿が印象的ですが、パス回しもちゃんとできるみたいですね。積極性を押しつぶさないように、なおかつ周りも活かせるようなプレーができると良いですね。


今日はとにかく暑かった。どれくらい暑いかというと、いつもは黒の長袖のジャージのやのっちがしょっぱなから半袖でプレーしていたくらいと言えば良いでしょう。とにかく体力的にしんどかったです。1時間経過後の11時には、のこり1時間あることに驚くくらい、みんながへろへろになっていましたね。でも、みなさんよく走れています。例年、暑さに強くなっている気がします。でも無理は禁物ですね。

というわけで、来週以降も暑い日が続くと思いますが、楽しく活動していきましょう。

【11/05/22】もうすぐ猛暑日【埼スタB】

久し振りの埼スタBです。
多くのご参加ありがとうございました!!
▼参加(17人)
むねとう カワイ はしづめ やの まっきー J りょうた ボシ たおか じゅん やま よし おく まっつん はや ゆーし JakoZ
かなり暑くてしんどかったですが、Bコートだったので、間延びにならずに楽しいフットサルができたと思います。
偶然、大会参加組メンバーが同チームになり、やまさんがゴール量産!
来週も期待です!
久し振りのゆーしさん、ののちゃん初お目見え、可愛かったです♪
来週は大会参加の皆様楽しくプレイしましょう!
7月のサル宴の出欠絶賛募集中です。
皆様何卒よろしくお願いします!

【11/04/17】暖かくなったので家族で参加!【埼スタA】

桜が散って、ずいぶんと暖かい日が続いています。今日はお散歩にもちょうど良い気温で、ぼしさん(あつきくんはレギュラーメンバーですが)、アニキ、はやさん、それとむ代表のお子様たちが集結しました!!

▼参加(14人)
むねとう はや はしづめ こま しょしょ まっきー りょうた ボシ よし やの おく ぐら たおか JakoZ 
▼不参加(8人)
gucci ナカヤン じゅん サカ あさの ゆーし こみ たけ 
▼未定(5人)
黒パグ cypher やま カワイ J

アットホームな雰囲気のなか、大人たちは週一回の貴重な時間を大切にボールを蹴っていました。

ちょうど動きやすい気候のために、攻守ともに人数がそろうという展開が多かった気がします。攻撃のスピードが遅くなると、あっという間にゴール前に全員集合というシチュエーションが多く見られました。さすがに、DFが密集してしまうと攻める側は大変ですね。これからは、相手を引きつけたり、パスを回したりして、スペースを作り出す展開を練習しなければならないのかもしれません。

攻守の切り替えといえば、長友!?ことまっきーさんが、サイドを信じられないくらい精力的に動き回っていました。あつきくんとのコンビネーションも抜群でしたね。

久しぶりのはやさんの参加でしたが、以前と動き方は変わらず、後方からの組み立て役からシフトチェンジしての攻め上がりを見せていました。個々の好きな動き方というのはいつまでも変わらないものですね。

ゴール前の密集はこんな感じです。さあどうやって崩すのか。

練習の後に、代表の奥様とお子様が初お目見えされました。今日参加した人はラッキーですよ。
来週もよろしくお願いします。
大会参加希望はお早めに!

【11/04/03】桜が咲き始めたけど、寒いです【JF浦和美園】

あちこちで早い桜は咲き始めています。けれど、今日もやっぱり寒かった。いろいろあって、JF浦和美園に変更してサルしています。む代表、いろいろありがとうございます。

参加

むねとう りょうた しょしょ まっきー はしづめ こま じゅん あさの ボシ やの こみ 
▼不参加(16人)
cypher よし ナカヤン 黒パグ カワイ はや J たおか gucci ゆーし やま おく JakoZ ぐら たけ サカ 
▼未定(0人)

なんとか無事に参加者がJFに集まれました。私はいろいろあって、まっすぐJFに時間通りに到着できました~♩
あさのさんは、急なお仕事が入ってしまい、ボールを蹴らずに帰られました。残念ですが、お仕事優先でかっこいいです。

今日は試合に出っぱなしだったので、写真はありません。すみません。

久しぶりにこみ&こまさんが参加されましたので、あつきくんも安心して加わって、いつも以上に、まったりサルを楽しみました。

あつきくんのシュートは、毎回成長しているのが感じられますね。相手をみてパスも出せるようになってきています。これからどんどん上手くなっていくでしょう。

こみさんが言っていたように、なめらかなパスをつないでゴールができることが、僕たちのチームの目指すところの一つですね。残念ながら体力は年々低下していきますので。パスの精度とチームワークを向上させて、きれいなサルを目指しましょう!

来週は、14時から埼スタにて、浦和VS仙台のチャリティーマッチ?が入っているようです。お時間のある方は、お花見でもして時間をつぶして観戦しましょう!

【11/03/27】あの男が岐阜から参加!【埼玉スタジアムA】

 もう3月の終わりだというのに、冬の寒さが続きます。2月には暖かい日が続いて、春が来たと思っていたのに。。。でも体力的には寒いくらいがありがたいです。

▼参加(14人)
むねとう cypher まっきー はしづめ りょうた ボシ やま やの じゅん ぐら おく JakoZ 
カワイ えのもと
▼不参加(13人)
よし しょしょ こま ナカヤン 黒パグ J ゆーし はや たけ サカ たおか gucci あさの 
▼未定(2人)

3タッチ制限ゲーム→ゲーム

寒いだけでなく、風が吹いていたために、パスの感覚が狂ってしまった人が多かったようです。それでも、いつも以上に攻守の切り替えが速くて、スピーディーな展開が多く見られました。そのぶん、体力的にはキツかった。。

今日の反省点としては、もう少し簡単でシンプルなパス回しで攻撃ができるようになれば、良かったと思います。そうすれば、カウンターの応酬のような展開にならないのかなと思います。
私もスルーパスを狙いすぎてしまったので、来週はパス&ゴーを前提としたゆったりとした攻めを意識しておきたいと思います。あとはプレーの精度、とくにパスミスやトラップミスを減らすことと、ルックアップして、パスの受け手の気持ちを読み取ることも重要ですね。

まあ、エンジョイなので反省はこれくらいとして。
今日は意外なことにJさんが参加しました。
BDに向けられるまなざしが熱いです(笑)。
岐阜から荷物整理のために東京に戻ってきたそうです。岐阜のアパホテルの暮らしが快適なようでなによりです。
また、ムッチーさんが見学に来ていました。

来週はひさしぶりの体育館です。人工芝と違った感触が楽しめそうです。
そういえば、そろそろお花見の季節ですね! 今年も桜の下で、おでんが食べられるのかな、アニキ!?

【11/03/20】やっぱりサルが無い日曜日なんて【埼スタA】

被災地の人々や原発や今後の電力や仕事などが気になる状況ですが、やっぱり日曜日の午前中はこれがないとやってられませんね。

▼参加(11人)
むねとう cypher まっきー はしづめ ボシ じゅん しょしょ りょうた やの JakoZ あさの
▼不参加(13人)
よし カワイ こま ナカヤン おく たおか 黒パグ gucci J たけ ゆーし はや ぐら
▼未定(3人)
やま えのもと サカ

今日はアミさんとアミさん仲間チームの3チーム回しの練習試合となりました。
途中からBDは2チーム登録となり、4チーム回し扱いで3時間ひたすらゲームしました。

アミさん仲間チームは若い人が多く、スタミナもスピードも抜群で、大会で勝てない相手と戦っているような展開もありました。しかし、エンジョイ指向という点ではかわらず、楽しくプレーができました。

アミさんは相変わらず、パスでの崩しが上手くて、かなり翻弄されるシーンが見られました。いつも思うのですが、決まりのパターンが形になっていて、普段からの練習の成果がでてきるようです。

BDは特に決められた動きというのはなく、フリースペースを個人が見つけて動くという感じです。ただ、メンバーのクセみたいなものをわかっているので、次の動きも予想できます。


サイドを駆け上がるまっきーさん。今日はエンドラインぎりぎりからの折り返しで、ナイスアシストをいただきました。得意のパターンとなればいいですね。

というわけで、暗いニュースが多いなか、エンジョイできてよかったよかった。
来週もよろしくお願いいたします。

【11/03/13】大災害でもいつもどおりに【JF浦和美園】

 東北地方では、大地震で被害に遭われた方、現在も大変な思いをしている方が多くいますが、FCBD活動は通常通りに行っています。暗いニュースが多いなか、明るく前向きに活動できるってすばらしいです。

▼参加(8人)
むねとう まっきー カワイ あさの りょうた 黒パグ J JakoZ 
▼不参加(14人)
よし cypher はしづめ やま ボシ しょしょ ナカヤン おく こみ たけ たおか やの はや ぐら 
▼未定(2人)
サカ じゅん

人数が9人だったために、4対5のハンディールールでゲームを行いました。
ゲームしっぱなしだったために写真はありません。そういえば、隣の林で木が一本、倒れかかっていました。意外なところで地震の影響を知りました。

広めのコートですが、狭めのプレーが多く見られる展開となりました。
あさのさんが、狭い場所での強さを発揮して、ナイスパスを供給していたのが印象的です。ゴール前に飛び込んできたJさんに見事に合わせたパスがすばらしかったです。Jさんの、シュートも見事だったのですが、一同「いやーパスがすばらしかった!」と(笑)。

というわけで、本日も楽しくゲームが行えました。

明日から計画停電がはじまりますが、暗くならずに、苦しいときも前向きにがんばりましょう! 僕たちにはFCBDというすばらしい居場所がありますから!



【11/03/06】急に狭いコートに変わりました【さいすたB】

 今日も比較的暖かい日になりました。そのぶん、花粉の被害を被るメンバーも。。。さいすたAが改修工事のため? 狭いコートでのサルです。

▼参加(13人)
むねとう まっきー J はしづめ やの やま じゅん ボシ あさの しょしょ りょうた たおか ぐら 
▼不参加(12人)
よし cypher ゆーし こま カワイ サカ ナカヤン おく こみ たけ はや 黒パグ 
▼未定(1人)
JakoZ

先週のサッカーグランドとのギャップが激しすぎます。とにかく狭い狭い。狭いからといって、疲れないかと言われれば、そんなことは無いです。

みなさん、だいぶボールキープができるようになりましたね。こんな狭いところでも周りを見てパスが出せるようになっています。
以前の私は、周りに敵がいると、やみくもにボールを蹴りだしてしまうクセがあったのですが、今では逆に危険な自陣での玉離れが遅いくらいです。

でもやっぱり、足技の優劣はどうしてもでてしまいますね。上手い人は本当に上手いです。

イエローカードものの近さです(笑)。今日はあつきくんは大人の厳しさに直面して、フラストレーションがたまったかもしれません。でもこれを乗り越えてほしい。

マスクマンになったたおかさん。息苦しくないのでしょうか?
僕はパブロンSを飲むだけで症状がぴたりと止まりますが、眠くなるので、医師の処方箋がおすすめです。

このあと、有志で埼玉スタジアムのパブリックビューイングを見に行きました。かなり暖かかったので、まったりとしていて気持ちよかったです。試合は残念でしたが。

ではまた来週。

【10/02/27】待ちに待ったサッカーと花粉(笑)【聖地駒場スタジアム】

今とても心地よい疲労感でいっぱいです。東京マラソンのランナーたちはもっと充実感にあふれているのでしょうか。それにしても、思いっきり走るのは楽しいですね。

ただ、事前に宣告されていたとおりですが、今年の花粉はひどいです。私も花粉症ですが、あまりにもひどい症状のえのさんはかわいそうでした。
▼参加(20人)
むねとう まっきー cypher りょうた よし はしづめ じゅん やの カワイ やま はや 黒パグ ボシ サカ えのもと おく J あさの バティ さち 
▼不参加(9人)
ナカヤン しょしょ こま ぐら たおか gucci ゆーし たけ JakoZ 
▼未定(1人)
hiro

FCBDにあみさんの8名を加えて、おおむねの3チームにてサッカーを行いました。コートではなくてグランドというところに、興奮を覚えますね。
大人が子供に帰る瞬間です。今日ばかりはあつきくんは特別扱いできません。

みなさん、自分のやりたいポジションはできましたでしょうか? 熾烈なポジション争いは「言ったもん勝ち」の厳しい社会なので、遠慮してはいけませんよ。

サッカーの時にいつもとは違った側面をみせて活躍するメンバーもいるのですが、とくに、かわいさんが光っていたのが印象的です。サカさんからの厳しいパスにも追いついてみごとな突破をなんども見せていました。

ファーストゴールがJさんだったことは覚えているのですが、あとの得点はあまり覚えていません。それだけ疲れきっていました。あ、ぼしさんがゴールを決めて、あつきくんから抗議されていたような気もします。

いつもと違うボールに未経験者と経験者でテクニックの違いが大きく出てしまうのですが、とはいえ、やるたびにみんな上手くなっていますね。

明日は筋肉痛を覚悟しなければならないと思いますが、とても楽しい時間が過ごせました。またサッカーの機会があれば、もっとエンジョイできるように体力をつけておきましょう。

今日は仕事道具のカメラを忘れてしまいました。資料を忘れて営業にいくようなもんですね。すみませんでした。

【2010/2/20】そろそろ冬を抜けて【埼玉スタジアムA】

先週までの 厳しい寒さは、やわらいできました。春まであと少しですが、花粉はそれほど飛んでいない模様です。たくさん走れるのも今のうちでしょうか?

▼参加(13人)
むねとう J はしづめ やの りょうた まっきー ボシ よし じゅん カワイ おく たおか あさの 
▼不参加(13人)
しょしょ cypher やま 黒パグ こま ナカヤン ぐら たけ JakoZ こみ ゆーし gucci はや 
▼未定(2人)
サカ えのもと

来週のサッカーを控えて、今日もサッカーボールでウォーミングアップです。
ときおりトラップやパスが大きくなってしまうミスが見られたものの、だいぶボールコントロールはできてきています。

こんな感じで全員が思いっきり走れるのも、今のうちです。気温が上がるとだんだんキツくなってきますね。
それにしても最近はパス回しが巧みになってきて、状況判断力が鍛えられてきていますね。状況に合わせたパスが当たり前に見られます。

あつきくんの成長を暖かく見守っているようです。む代表が言っていましたが、昔はりく君がこんな存在だったんです。いつの間にか一番上手いメンバーになってしまいました。
あつきくんも上手くなってきています。がんばれ!! 
おっさんたちは楽しければ全てヨシなので、がんばりません!

シュートを決めて勝ち誇るあつきくんと、くやしがる!?あさのっち。ちょっと演技臭い(笑)。

というわけで、今週も平和な一日でした。来週は駒場でサッカーですよ。怪我の無い範囲でがっつりいきましょう!!